食品飲料
豪政府、生ビールの酒税引き上げ凍結へ

オーストラリアの政府労働党はこのほど、ドラフトビールの酒税の物価スライド制(インデクセーション)を今後2年間凍結する方針を示した。通常、酒税は年2回、インフレ率に基づいて調整されるが、次回の値上げが予定されていた8月から […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月7日)

【酪農】豪の乳牛3千頭、インドネシア到着(OTH) インドネシア農業省は3日、オーストラリアから輸入された乳牛3,000頭が国内に到着したと明らかにした。担当副大臣は「輸入と国産の調達量の格差を縮小し、自給自足につなげる […]

続きを読む
畜産
バーチャルフェンスの利用、SA州議会で僅差否決

オーストラリア・南オーストラリア(SA)州議会で19日、衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて家畜を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」の規定に基づいた利用を認める動物福祉法改正案の採択が行われ、反対 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月28日)

【畜産】VIC州鳥インフル、4例目発生(OTH) 農業研究機関アグリカルチャーVICは25日までに、州北部ユーロア(Euroa)で4例目の高病原性H7N8型鳥インフルエンザの発生を確認したと発表した。規制地域内の発生で想 […]

続きを読む
政策・投資
米トランプ政権、豪に農産物市場開放要請か

米国のトランプ政権は、オーストラリアによる米国産の食肉や青果などへの輸入規制を貿易交渉の対象にする意向のようだ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューによると、オーストラリア政府はこれらの規制はバイオセキュリティー […]

続きを読む
バイオ・肥料
バイオセキュリティー賦課金の廃案、農家歓迎

オーストラリア連邦政府がこのほど、バイオセキュリティー保護賦課金(BPL)法案を廃案とした。同法案に強く反対していた生産者へ歩み寄りの姿勢を示すと同時に、総選挙前に野党保守連合(自由党・国民党)が同法案を攻撃材料として利 […]

続きを読む
政策・投資
NZが追加利下げ、2年半ぶり低水準

ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は19日、金融政策決定会合で政策金利(OCR)を市場予想通り0.5ポイント引き下げ3.75%とすると決定した。利下げは4会合連続。今回を含め過去3会合は0.5ポイントの大幅利下げとなり […]

続きを読む
酪農
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月21日)

【酪農】フォンテラ、酪農家に気候変動インセンティブ(NZH) 【酪農】NZ酪農家、ワークライフバランス考慮(NZH) 【酪農】デアリーNZ代表、酪農家とのエンゲージが重要(NZH) コンテンツの残りを閲覧するにはログイン […]

続きを読む
政策・投資
豪の農産物、トランプ関税で恩恵か

オーストラリアのアーモンド、牛肉、ワインなど一部の農産物は、米トランプ大統領の関税政策によって恩恵を受ける可能性があるとみられている。主要輸出相手国との自由貿易協定(FTA)に支えられ、保護主義の中でも競争力を持つという […]

続きを読む
酪農
豪競争委、粉乳業界の自主規制再認可せず

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は、乳児用調製粉乳の広告を制限する業界の自主規制コード「MAIF協定」の再認可を拒否した。これにより、粉乳メーカーは今後、連邦政府の義務的な規制の対象となる可能性が高いとみ […]

続きを読む