政策・投資
農業テク支援の「黒船」が豪上陸 フードバイツが開催

シドニー湾に浮かぶコカトゥー島で今月、オランダ系農業金融機関ラボバンクによる農業サミット「ファームトゥーフォーク(Farm2Fork)」が開かれた。

続きを読む
政策・投資
NZ経済、乳製品価格改善で楽観見通しも

ニュージーランド銀行(BNZ)のシニアエコノミストは、好調なマクロ経済指標や乳製品価格の改善などを背景に、ニュージーランド(NZ)経済について楽観的な見通しを示している。

続きを読む
政策・投資
「TPPは絶望的」、トランプ大統領誕生で

米国時間8日に投開票が行われた同国の大統領選挙で、共和党のトランプ氏が大方の予想を覆して勝利したことにより、環太平洋連携協定(TPP)の発効は絶望的との見方がオーストラリアやニュージーランド(NZ)で広がっている。

続きを読む
政策・投資
米国務長官がNZ訪問か、TPP議題で

米国のケリー国務長官が今月、ニュージーランド(NZ)を訪問する見通しだ。

続きを読む
政策・投資
日豪が農業の革新で協力、高齢化対策など

オーストラリアの全国農業者連盟(NFF)と、日本のJA全中(全国農業協同組合中央会)が、農業部門でのイノベーション促進で協力することで合意した。

続きを読む
政策・投資
豪北部の水インフラに4.4億ドル=首相

オーストラリアのターンブル首相はクイーンズランド(QLD)州を訪問し、オーストラリア北部のダム建設と水インフラの開発に総額4億4,000万豪ドル(1豪ドル=約80円)を投じる考えを明らかにした。

続きを読む
政策・投資
「余った水の売却を」かんがい農家が要求

オーストラリアのかんがい農家らは、冬季の降雨量の多さと最近の洪水を受け、大規模なダムに貯められている水の量が大きく増加したと主張し、農家に対する水の放出を認めるよう求めている。

続きを読む
政策・投資
豪政府が環境訴訟の提訴厳格化、開発進まず

オーストラリアのターンブル政権は、環境への影響を理由にした資源プロジェクトの差し止め裁判について、活動家による提訴実施条件を厳格化する方針を明らかにした。

続きを読む
政策・投資
NZ首相、印とFTA交渉も核の立場は固持

ニュージーランド(NZ)のキー首相は26日、訪問先のインドで同国のモディ首相と会談した。

続きを読む
政策・投資
日豪タッグで豪北部農業の開発を 来年2月に日本で会合

日本とオーストラリアがタッグを組み、「メード・バイ・ジャパン」を掲げたオーストラリア北部における農業開発事業が、駒を一つ進めた。

続きを読む