WAキンバリーのかんがい事業、新案が始動
2017年5月5日
西オーストラリア(WA)州北部キンバリー地区のオード(Ord)リバーかんがい地域で、新たなかんがい開発として、川の下にパイプを敷設し、重力を利用してかんがい水をオード・ウエストバンク区域に供給する計画が動き出した。
マレーダーリング水還元策、直接買取中止へ
2017年5月5日
マレー・ダーリング盆地の水買い取り政策を担当する各州政府の閣僚は先ごろ、マレー川とダーリング川に合計で2,750ギガリットルの水を還元する目標について、今後はかんがい用水の直接の買い取りを行わないことで合意した。
農業でのデータ活用推進、プロジェクト発足
2017年4月28日
オーストラリア連邦政府と農業分野の各種業界団体は、農業セクターにおけるビッグデータやデジタル・テクノロジーの活用促進に向けたプロジェクト「P2D」を開始する。
農家団体、中小向け減税措置の継続を要請
2017年4月28日
オーストラリア連邦政府が2015年5月、中小事業者向けに導入した減価償却の特別優遇措置が今年6月末に終了するにあたり、農家団体が無期限延期を求めている。
NZ就労ビザの厳格化、小売産業などに影響
2017年4月28日
ニュージーランド(NZ)政府が就労ビザの発給を厳格化することから、NZ国内では小売り産業やホスピタリティー産業の人材確保に影響を及ぼしそうだ。
日豪、米抜きTPPで急接近 豪はアジア向け輸出整備急ぐ
2017年4月21日
チオボー貿易相(左)と世耕弘成経済産業相(豪政府提供)
日本政府が、米国抜きの加盟11カ国による環太平洋連携協定(TPP)の実現に前向きな姿勢を示し始めた。
豪初!農場をクラウドファンディングで購入
2017年4月21日
ビクトリア州ウエスタン・ディストリクトのカスタートンにある150ヘクタールの農場がこのほど、90人の投資家によって株式型クラウドファンディングを通じて共同購入された。
デビーの被災農家支援、州と連邦政府が対立
2017年4月21日
先月のサイクロン「デビー」で被災したクイーンズランド(QLD)州の農家への政府給付金をめぐり、同州政府とオーストラリア連邦政府のいさかいが取り沙汰されている。



