農産品生産、平均より9%増へ 来年度、家畜がけん引
豪農産品の国別輸出先(金額ベース、ABARES提供)
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は20日、農産品生産高の来年度見通しを発表し、2017/18年度の農産品生産高が599億豪ドル(1豪ドル=約84円)と、過去5年の平均を9%上回る見通しを示した。
豪年金ファンドは農業部門に投資を=副首相
オーストラリアのジョイス副首相(国民党党首)はこのほど、スーパーアニュエーション(退職年金)ファンドに対し、国内の農業部門への投資を促進するよう呼び掛けた。
NSW州、農業・地方サービス予算を増額
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府が来年度(2017/18年度)予算案の中で、農業・地方サービス機関であるローカル・ランド・サービシズ(LLS)への予算を2,300万豪ドル(1豪ドル=約84円)引き上げ、バイオセキュリティーや生物学的多様性、土地管理などを中心に1億8,200万豪ドルの予算を充てる方針を明らかにした。
牛ヨーネ病検疫規制、豪NT政府が緩和決定
オーストラリアの北部準州(NT)政府がこのほど、家畜の伝染病である牛ヨーネ病(bovine Johne's disease=BJD)に関する検疫規制を緩和した。
NZ食品価格2.4%上昇、野菜が値上がり
ニュージーランド(NZ)政府統計局が14日に発表した5月の食品価格指数(実測値)は、1321ポイント(2006年6月を1000とする)と、前月比で2.4%上昇した。
豪食品の原産国表示変更で生産者コスト増
オーストラリア政府が2016年に発表した食品ラベルの原産国表示内容の法律改正により、オーストラリアの食品業界が負担するコストは数千万豪ドルに上るもようだ。
NZ、気候変動研究に3億3千万ドル拠出
ニュージーランド(NZ)政府は7日、国内の8つの気候変動研究プロジェクトに対して新たに3億3,000万NZドル(1NZドル=約79円)の資金を拠出することを発表した。
豪マクドナルド、迂回利益税の回避策検討か
オーストラリアで7月1日から、国内の営業利益を税率が低い国に迂回させて納税額を減らす多国籍企業を取り締まるための「迂回利益税(DPT)」、通称「グーグル税」の適用が開始する。
NZ中国のFTA拡大、豪の対中輸出に影響
ニュージーランド(NZ)が中国との自由貿易協定(FTA)の「アップグレード」を狙っていることで、オーストラリアの中国向け輸出にも影響が出そうだ。



