政策・投資
中国人の胃袋を狙え 上海博覧会、豪の食品企業が続々

中国で5日から上海で開催されている「中国国際輸入博覧会」に、150社のオーストラリアの企業が参加し、150億豪ドル(1豪ドル=約82円)規模の契約が交わされたとみられる。

続きを読む
政策・投資
農業従事のワーホリ、ビザ期間3年に延長へ

オーストラリアのモリソン首相は6日までに、農業に従事するワーキングホリデービザ保有者に対し、ビザの有効期間を最長3年に、また同一雇用者の下で継続して働ける期間を現状の6カ月から最長12カ月に延長する方針を発表した。

続きを読む
政策・投資
豪政府、ブレグジット後の輸入量割当変更に異議

来年3月に予定されている英国の欧州連合(EU)離脱に伴い、英国政府と欧州委員会が農産物などの低関税輸入量の割り当てを英国とEUで分割する方針を打ち出したことについて、オーストラリア政府がこのほど、世界貿易機関(WTO)に正式な異議申し立てを行った。

続きを読む
政策・投資
農業者連盟、政府に農業ビザ導入を主張

オーストラリアの農業従事者団体、全国農業者連盟(NFF)が、連邦政府に対して外国人向けの特別農業労働者ビザ導入を主張している。

続きを読む
畜産
TPP11、12月30日発効へ=豪NZに恩恵か

オーストラリアやニュージーランド(NZ)など11カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP11、CPTPP)の手続きが完了し、12月30日に発効されることが決まった。

続きを読む
畜産
政府、新干ばつ新規追加基金設立で50億$拠出

オーストラリアのモリソン首相は25日、干ばつ対策として新基金を設立し、2028年までに合計50億豪ドル(1豪ドル=約79円)を拠出することを明らかにした。

続きを読む
政策・投資
プラスチック税、導入なら飲料大手に打撃も

環境保護対策の一環としてプラスチックへの課税が導入された場合、オーストラリアの飲料大手コカ・コーラ・アマティル(CCA)にとって大打撃になる見込みだ。

続きを読む
政策・投資
農業人手不足、新ビザ計画巡り与党二分

オーストラリアのモリソン首相がこのほど、地方の農業地帯の労働者不足解消を目的としたイニシアチブを発表した。

続きを読む
政策・投資
NZの原産国表示義務化、法案可決へ前進

ニュージーランド(NZ)の議会で17日、青果の原産国表示を義務付ける法案が、2回目の審議を通過した。

続きを読む
酪農
豪農水相、スーパーの牛乳支援金「不十分」

オーストラリアの小売り大手コールズとウールワース、またドイツ系スーパーマーケットのアルディは、干ばつ被害の酪農家を支援するため、牛乳1リットル当たり10豪セント(1豪ドル=約80円)を販売価格に上乗せする連邦政府の要請に対し、適切な対応を行っていない─。

続きを読む