グレインフェッド牛に新基準、販促に追い風
2018年12月12日
オーストラリアの牛肉業界に、屠殺される前に最低35日間穀物で肥育された牛をグレインフェッド(穀物飼育)の牛肉として販売できる新基準が導入された。
NSW州第一次産業省、日本農水省と協力覚書
2018年12月7日
ニール・ブレアNSW州第一次産業相と竹若敬三シドニー総領事(DPI提供)
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州第一次産業省(DPI)と、日本の農林水産省がこのほど、農業分野における協力覚書(MOC)を締結した。
中国向け生体牛輸出、FTA締結後も停滞
2018年11月20日
オーストラリアと中国が自由貿易協定(FTA)を締結してから3年近くが経過するが、オーストラリアからの中国向け生体牛輸出は停滞したままのようだ。
インドネシアとの経済協定遅延、豪農業に痛手
2018年11月16日
オーストラリアとインドネシアが、包括的経済連携協定(IA―CEPA)の調印を見送っている影響で、オーストラリアの農業界は痛手を負いそうだ。
豪政府、食糧支援団体への拠出150万$増額へ
2018年11月16日
オーストラリアのモリソン首相は13日、食糧支援団体フードバンクなどに対する拠出額を向こう4年半で150万豪ドル(1豪ドル=約82円)引き上げることを発表した。
a2ミルク、中国EC法の影響を楽観視
2018年11月16日
中国で来年1月1日から施行される電子商取引(EC)に対する新たな規制(EC法)について、オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するニュージーランド(NZ)の乳業a2ミルク・カンパニーは、事業に対する即時的な影響を楽観視しているもようだ。



