水産
シドニー魚市場の競り会場。入札は手元のキー操作で行う。競りの方法はダッチ・オークション式だ

市場関係者によると、以前はギリシャ系業者が多かったが、現在はベトナム系が増えてきたという。

続きを読む
フォトニュース
生産者支援で今年2回目の値上げをしたコールズの牛乳。1リットル当たり1.2豪ドルとなった

生産者支援で今年2回目の値上げをしたコールズの牛乳。

続きを読む
フォトニュース
CUBの買収を発表したアサヒのスーパードライ。1月からオーストラリアでの生産が始まっている。

1月からオーストラリアでの生産が始まった、アサヒのスーパードライ。

続きを読む
青果
オズハーベストが設置するフレッシュ・オレンジジュース自販機。生のオレンジが目の前で搾られる。

オズハーベストは余剰食品などを回収し、チャリティー組織などに分配する団体。

続きを読む
フォトニュース
ナッツ収穫シーズン到来。ヘーゼルナッツやアーモンド、ピーカンなど、オーストラリアはナッツ生産大国でもある

ナッツ収穫シーズン到来。

続きを読む
フォトニュース
メルボルンで行われた展示会「フードサービス・オーストラリア」では、プロのシェフNo1を決めるコンテストも開催された

続きを読む
青果
豪州ブランドのリンゴ売り込み中 リンゴ・ナシ生産団体インタビュー

─APALの業務内容について教えてください。

続きを読む
フォトニュース
コールズで販売が始まった薄切り豚肉。誰かがコールズに「薄切りにすれば、アジア人に売れるよ」とささやいたのだろうか。

誰かがコールズに「薄切りにすれば、アジア人に売れるよ」とささやいたはず。

続きを読む
青果
今が旬で、日本がルーツの「サツマ」。オーストラリアで最初に栽培されたミカンと言われる

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
フォトニュース
シドニーで売られているタスマニア産の日本のカボチャ

タスマニアの農場では、以前から日本の品種のカボチャの試験栽培が行われていた。

続きを読む