企画・特集
第137回 干上がるオーストラリア大陸

オーストラリアで、干ばつや山火事などの自然災害が猛威を振るっている。

続きを読む
企画・特集
第136回 混乱する潜水艦プロジェクト

この連載でこれまで、日本が受注を逃したオーストラリアの新型潜水艦プロジェクトに関する問題を何度も書いてきた。

続きを読む
企画・特集
第135回 中国にモノ言える豪州

オーストラリアのモリソン首相が米国で、世界貿易機関(WTO)のルールでは中国はもはや「発展途上国」ではなく、「先進国」として重責を果たすよう求めたことが波紋を広げている。

続きを読む
企画・特集
第134回 日豪のミサイル配備

最近オーストラリアの全国紙で、米中対立の狭間で舵取りに悩む豪モリソン首相の風刺画がよく掲載されるようになっている。

続きを読む
企画・特集
第133回 世界の減税、日本の増税

余韻がまだ残るオーストラリアの総選挙を振り返ると、モリソン首相が政権を維持できたのは、減税公約が国民に評価されたためであるのは疑いようがない。

続きを読む
企画・特集
第132回 選挙調査の功罪

このほど行われたオーストラリアの総選挙で保守連合が快勝したことに、多くのオーストラリア人は驚いたに違いない。

続きを読む
企画・特集
第131回 豪州総選挙のダークホース

半年前くらいからだろうか。

続きを読む
企画・特集
第130回 豪州の「竹の天井」

今回のニューサウスウェールズ(NSW)州議会選で、事前予想に反して、NSW州労働党が苦戦を強いられたことの背後に、マイケル・デーリー党首(後に辞任)によるアジア人蔑視的発言があったと指摘されている。

続きを読む
企画・特集
第129回 政治家の汚職とメディア

オーストラリアという国を眺めていて感じるのは、この国の政治家は海外で思われているより遙かに汚職面で緩く、それを報じるメディアも追求が甘い、ということだ。

続きを読む
企画・特集
第128回 中国企業の侵食を阻止せよ(下)

前編はこちら

FIRB(オーストラリア外資審議委員会)のアーヴィン長官は昨年、ある投資フォーラムで次のように語っている。

続きを読む