有為転変
第49回 日本の標準時間変更

東京都の猪瀬直樹知事がこのほど、日本の標準時間を2時間前倒しにする案を提案して話題となっている。

続きを読む
有為転変
第48回 日本に住みたくない?

今年に入ってからだろうか、わが社の従業員採用などの際に、中国人国籍の若者の応募や問い合わせが増え始めた。

続きを読む
有為転変
第47回 ダライ・ラマの来豪

チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が6月13日からオーストラリア各地を訪れる。

続きを読む
有為転変
第46回 国産ブランドの不振

豪自動車ビッグ3の一角を担うGMホールデンがこのほど、国内の工場で従業員を500人削減する大幅なリストラを発表したのは、やや意外だった。

続きを読む
有為転変
第45回 軽重の逆転

豪ギラード首相が中国を訪問した。

続きを読む
有為転変
第44回 労働党と民主党

ギラード首相の統率力をめぐる労働党内の議論が、オーストラリア政治を揺るがす事態に発展しているようだ。

続きを読む
有為転変
第43回 シドニーの電車

通勤で利用するシドニーの電車には最近、辟易(へきえき)している。

続きを読む
有為転変
第42回 メガ企業トップの更迭

資源最大手BHPビリトンのマリウス・クロッパーズ最高経営責任者(CEO)が5月10日付で退任することが、豪メディアを騒がせている。

続きを読む
有為転変
第41回 オーストラリアと捕鯨

次のような仮想状況を考えてみた。

続きを読む
有為転変
第40回 日本の教育制度

かつて日本で英語の教師をしたことがある豪州人の友人が、「この本は特に面白い」と一冊の本を貸してくれた。

続きを読む