酪農
NZ企業が精密発酵の牛乳開発、 牛を介せず

ニュージーランド(NZ)のスタートアップ企業のデイジー・ラボは、精密発酵によって牛を介せずにホエイ(乳清)プロテインを製造する技術の開発を進めている。精密発酵で精製された乳清プロテインは粉末状にし、乳飲料やアイスクリーム […]

続きを読む
食品飲料
家族向けエンタメ・レストラン、 豪に進出

子どもや家族をターゲットにゲームセンターの要素が加味された米国のピザチェーン、チャッキーチーズ(Chuck E. Cheese)がオーストラリアに進出する計画だ。ロイヤル・ホスピタリティーグループ(Royale Hosp […]

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第47通 日本の家族がやって来た!

昨年11月末から10日間ほど、私の姉夫婦が幼・小・中学生の子どもたちを連れてこちらまで遊びに来てくれました。大阪で普通に暮らしている家族にとって、ここでの生活は驚きの連続だったようです。 コンテンツの残りを閲覧するにはロ […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第430品 レメディーのイミューン・プラス

免疫力アップ! なんて日本の健康食品の宣伝文句のようですが、疲労回復や風邪の予防は世界共通のニーズ。今回はオーストラリアの健康ドリンクメーカー、レメディ-(Remedy)の免疫力向上に効果があると言われるイミューン・プラ […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

キユーピーがオーストラリアにオセアニア地域初の販売拠点を設立します。さて、過去1年間で「kewpie」が最も多くネット検索された国はどこだったでしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
ことの葉
いつものアレ

欧米人は毎日同じものを食べるのに抵抗がないようで、特に朝食は同じカフェで同じものを注文する人が多い。店側もそのつもりで、数日連続で通えば、すぐに顔と名前、注文を覚えてくれる。次からはテークアウトの列に並んだ途端、「いつも […]

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「ポピュリズム?」

昨年8月に小売大手ウールワースが直近の決算を発表した同時期に、チャルマーズ財務相は競争法の見直しを実施する方針を示しました。16億豪ドル(1豪ドル=約97円)もの純利益をはじき出したウールワースに対し、生活コスト高に苦し […]

続きを読む
企画・特集
小売大手コールズは、政府の介入を受け、値下げ品目を増やしている(シドニー市内)

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 1月4~10日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
やっぱり高い!豪パブのビールが10%超値上げ

オーストラリア・シドニーのオンプレミスで販売されるビールの価格が上昇している。インフレ進行によるコスト上昇が、パブなどにも及んでいる状況だ。デイリーテレグラフが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]

続きを読む