FROM OCEANIA TO JAPAN
第456品 ウィッタカーズのマンゴー&ココナッツチョコレート

今回紹介するのはニュージーランド(NZ)で最も信頼されるブランド1位のウィッタカーズが本年新発売したマンゴー&ココナツ味のホワイトチョコレートです。南国からの贈り物のように感じられるパッケージデザインが印象的です。 ウィ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 7月4日~10日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「農業相が昇進?」

オーストラリアのアルバニージー首相が内閣改造を検討し、ワット農業相が昇進するとの臆測が広がっています。 昨年実施され、否決となった先住民諮問委員会「ボイス」を巡る国民投票を主導したバーニー先住民相や、罪を犯した外国人の滞 […]

続きを読む
ことの葉
意外な組み合わせ

友人が昼食時にレーズンが入ったピラフのようなものを食べていた。ご飯にレーズン?とけげんに思っていると「食べてみて」とおすそ分けが。中東の料理らしい。レーズンの甘み、酸味、食感が意外にもご飯とマッチしていて、おいしかった。 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリアの穀物生産者が感じている、天候以外の生産に直結する最大の懸念事項は何でしょうか?2位は市場価格、3位は労働力でした。 (答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
豪では多様な自販機が展開中だ。写真はペットフード自販機

関連記事:豪で自販機が進化、「時代に即した販売法」

続きを読む
水産
水産廃棄物をコラーゲンに!豪大学が事業化計画

オーストラリアのスウィンバーン工科大学の研究者が、魚の頭部や内臓といった海産物の副産物を利用し、化粧品や食品、医薬品に使用されるコラーゲンを生産する事業モデルの構築を進めている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが […]

続きを読む
食品飲料
シドニーのパディーズ・マーケット、世界的食品ハブに再開発

シドニー中央商業地区(CBD)のチャイナタウンに隣接するヘイマーケット地区の歴史的な市場「パディーズ・マーケット」が世界クラスの食品ハブに生まれ変わり、来年1月にオープンする予定だ。5日付シドニー・モーニング・ヘラルドが […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第18回 ぶどうの剪定

収穫が終わり、ホッとしたのもつかの間。来年のぶどう作りを始めました。現在、剪定中の葡萄ファームズです。ぶどうの剪定は、秋になり葉っぱが落ちるのを待って始めます。いらない枝を切り、引っ張り剥がし、ワイヤーに巻きつけるという […]

続きを読む
企画・特集
酒フェス2024、メルボルンで20-21日に開催

メルボルンで7月20日(土)−21日(日)に、「酒フェスティバル」(JAMS.TV主催)が開催される。「日本の酒、食、文化を祝う」というテーマのもと、昨年のメルボルン・シドニーの両会場では延べ1万人のオーストラリア人の来 […]

続きを読む