第72回 デピュティって何?
2024年8月23日
ホスピタリティーや小売り、ヘルスケアなどシフト制の職場において、労働者の勤怠管理は肝です。ただ専用のサービスは少なく、いまだに表計算ソフトや紙で管理し効率が悪いままとなっている企業も多いようです。オーストラリアのソフトウ […]
第462品 グラン・ルチートのハバネロ・マンゴーサルサ
2024年8月23日
今回ご紹介するのは、オーストラリアやニュージーランドのスーパーで販売中の、グラン・ルチートの手作りホットハバネロ・マンゴーサルサソースです。 ポップな瓶に描かれたメキシコ式プロレス「ルチャリブレ」のマスクのマークが目に付 […]
湖城の窓から「加工業の役割」
2024年8月23日
今週のトップ記事は食品製造業を取り上げました。オーストラリアでは現在、食品を含むさまざまな製造業界が、連邦政府の支援策「フューチャー・メード・イン・オーストラリア」の適用を求めています。 製造業界は政府に対し、「政府の支 […]
外食産業サバイバル、高級店もカジュアル化
2024年8月23日
長引く生活費危機の影響で閉店が相次ぐオーストラリアの外食産業で、人気高級レストランの幾つかは、価格帯を下げてカジュアル路線に転換することで生き残りの道を見つけている。エイジが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]
コーヒー豆の自給率増を!豪大学が研究に本腰
2024年8月23日
オーストラリアの農業界で、国産コーヒー豆の生産を増やすための研究が進んでいる。オーストラリア人のコーヒー消費量が年間60億杯に上る中、国産コーヒー豆の供給率は1%に満たないことが背景。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]
牛の首輪の仮想フェンス、NSWは2年先?
2024年8月23日
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州で、衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて牛を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」に対する関心が高まっている。仮想フェンスの利用を可能にするための規制 […]