シドニーでジャパンエキスポ、読者プレゼントも
オーストラリア全土に向けて日本が誇る文化、観光、物産等の多様な魅力を包括的に発信、普及をする展示販売会ジャパンエキスポ(JAPAN EXPO)が12月14日、シドニー市内中心部のタウンホールで開催される。開催を記念し、N […]
第473品 ディスイズアスのサワードウ・クランペット
オーストラリアのパンといえば、酸味のあるサワードウブレッドが人気です。そしてオーストラリアの朝のパンといえば、パンケーキによく似た、表面にぽつぽつと穴が開いたクランペット。今回は、そんなオージーの大好物を組み合わせた、サ […]
湖城の窓から「痛み分け」
オーストラリアの酪農家の収入は、加工会社への生乳の納入代金である生産者乳価に左右されることは言うまでもありません。最大の酪農地域ビクトリア(VIC)州では現在、乾燥気候の長期化にもかかわらず、7月に決定されたこの乳価が引 […]
ことの葉「おにぎりブーム」
日本を訪れた外国人観光客の間で、おにぎりが人気というニュースを聞いていた。するとシドニーにも最近、おにぎり専門店が増えてきた。 先日、アジア系食料品店に行くと、レジ横におにぎりがあった。一つは韓国風で日本のコンビニのよう […]
仮想フェンスは牛のストレス?NZで議論
ニュージーランド(NZ)で衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて牛を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」の利用を巡り、禁止や規制の是非について議論が進んでいる。南島ゴールデンベイの酪農家が、仮想フェン […]
豪ブドウ業界、制限撤廃で日本に照準
オーストラリアのブドウ業界が、日本での販売拡大を狙っている。日本の農林水産省が今年7月に発表した、オーストラリア産ヨーロッパブドウの輸入品種の制限撤廃を受けた動きで、業界団体は東京と大阪で日本の輸入業者を招いたセミナーを […]
ヤマハ出資ロボティクス、農業車両を米国に
ニュージーランド(NZ)を代表するアグリテックで、ロボティクスなど農業自動化ソリューションを手がけるロボティクス・プラスがこのほど、米カリフォルニア州で開催された自律型農業ロボットのイベント「FIRA USA」に出展した […]