FROM OCEANIA TO JAPAN
第192品 ブラのフローズン・ヨーグルト

3種の味が楽しめるお得パック

オーストラリア人もアイスクリームやヨーグルトが大好きな国民ですが、今回紹介するのは、大手のスーパーでは必ずといっていいほど売られている老舗ブランド「ブラ(Bulla)」のフローズン・ヨーグルトです。

続きを読む
ことの葉
ウェルス創刊号の頃は……

オーストラリアとニュージーランド(NZ)の農業・食品分野に絞った情報誌ウェルスは、おかげさまで400号を迎えました。

続きを読む
企画・特集
第131回 豪州総選挙のダークホース

半年前くらいからだろうか。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第191品 オールウェイズ・フレッシュのオリーブ

鮮やかなパッケージが特徴

オーストラリアにはギリシャやイタリア、スペインなどからの移民が多く、家庭のテーブルに地中海料理が並ぶことも珍しくありません。

続きを読む
ことの葉
大らかな性格

ニュージーランド(NZ)のスーパーで買い物をしたら、合計金額が35NZドル5セント(1NZドル=75円)だった。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第190品 リーガルのマヌカスモークサーモン

2切れが個別包装になっているので保存にも便利です。

続きを読む
ことの葉
アンザックビスケットの由来

4月の後半のアンザックデーが近づくと、オーストラリアやニュージーランド(NZ)のスーパーマーケットでは、「アンザックビスケット」がたくさん陳列される。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第38回 シンプロット・オーストラリアって何?

オーストラリアのスーパーマーケットでは、スイートコーンや豆類、ツナ、サーモンなどさまざまな食品の缶詰が販売されています。

続きを読む
企画・特集
第42回 ココナッツオイルで甘辛焼きうどん

子ども向けのランチにぴったりで、お手軽な料理といえば、我が家では「焼きうどん」が定番です。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第189品 リバーサイド・ブリュワリーのクラフトビール

手作りなので量はまちまち

さまざまな味を楽しめることから、広く人気を博しているクラフトビールですが、シドニーの西部地域では長い間醸造所がなく、住民は個性的な味わいを楽しむことはできませんでした。

続きを読む