オーストラリア & ニュージーランドの農業・食品ニュース
地球の食料庫、豪州&ニュージーランドを読む
日本に住んでいるオーストラリア人の友人がシドニーに一時帰国したので、日本の果物はうまいだろう、と振ってみた。
米CNNの観光サイトが、豪州の人気食べ物ベスト40を発表していた。
本誌「ウェルス」は今週号で、おかげさまで100号を迎えました。
筆者が住むアパートの真横に昨年、独系ディスカウントスーパーのアルディがオープンした。
松坂牛や神戸牛など、日本では高級和牛ブランドが幾つかあるが、筆者の地元の牛肉も知る人ぞ知るブランドらしい。
久しぶりに帰ってきた日本で痛感するのは、オーストラリアの物価が高いということだ。
ワインのコルクの代わりにスクリューキャップが使用されるようになって久しい。
日本の都道府県が特産物をPRするためにシドニーでフェアを開催するケースはたまにあるが、今回は和歌山県が特産の梅酒などのPRで2年連続で来豪した。
引っ越して約1カ月になるシドニーのイーストウッドに、毎日驚くほど混み合っている青果店がある。
パプアニューギニアで暮らしていたころ、当地でもドリアンが食べられるのを耳にした。
リンク集