FROM OCEANIA TO JAPAN
第263回 メイド・ウィズ・プランツの「TOFUスウィートチリ」

ごはんもお酒もすすみます

日本では木綿、絹ごし、おぼろ豆腐、厚揚げ豆腐など数多くの豆腐が販売され、食卓には欠かせない伝統食です。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第262回 ザ・コレクティブのオーガニック・ストロベリー・リル・サッキーズ

子ども向けですがパッケージデザインに凝っています

日本ではこのところ、健康志向の高まりの中で、消化・吸収だけでなく考える器官として腸の重要性が見直されており、腸内環境を整える「腸活」なる言葉まで出てきました。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第261回 ダモナのビーガンチーズ

クラッカーと合わせるとより美味

日本では有名人を中心に、男女問わずベジタリアンやビーガンなど菜食主義が広がりつつあります。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第260品 デ・ボルトリ・ワインズのカベルネ・ソーヴィニヨン

箱ワインはなんといっても酸化しにくいのが魅力です

新型コロナウイルスが流行し、在宅勤務やオンライン飲み会と自宅で過ごす時間が増えている中、飲むのもよし、料理に使うのもよしなワインといえば、そう、厚紙とビニール袋詰めの箱ワインです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第259品 「ジョン・ウエストのサーディン・イン・トマトソース

試してみる価値大です。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第258品 レッドハウスの「ソープベリー」

5粒で3~5回ほど繰り返し洗濯に使えます。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第257品目ラルティザンのチーズ「ル・ルージュ」

パンのような表面ですがチーズです

日本でオーストラリア産のワインが手に入るようになって久しいです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第256品目 ヤミズ・クオリティー・フーズのファラフェル

お弁当にもビールのおつまみにも

日本の弁当文化は海外でも「Bento」として親しまれるほど。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第255品 バイロンベイ・コーヒー・カンパニーのネロ・エスプレッソ

購買欲をくすぐられるオーガニックなパッケージ

カフェ文化が根付くオーストラリアでは、こだわりを持ってローストしたコーヒー豆を地元のカフェに卸す小規模なコーヒー事業者が少なくありません。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第254品 アント・ベティーズのチョコレートプディング

手作り感のあるパッケージデザインが特徴的です

今回は、伝統的なプディングを手軽に食べられる「アント・ベティーズ」のチョコレート・プディングをご紹介します。

続きを読む