第268回 サニタリウムのソーグッド・バニラ・ブリス・フローズンデザート
2020年11月6日
デアリーフリー、グルテンフリー、低脂肪と三拍子そろっています
オーストラリアでは次第に気温が高上がり、アイスの美味しい季節になってきました。
第266回 インサイドアウトの無糖アーモンドミルク
2020年10月23日
チョコ味やイチゴ味などもあり日本人受けしそう
オーストラリアでは、豆乳やオーツミルクなどいわゆる「代替ミルク」の消費がうなぎ上りです。
第265回 コブラムのガーリック・オリーブオイル
2020年10月16日
カンガルーが刻印されたボトルは、オーストラリアっぽさ満点
日本でオリーブオイルと聞けばイタリアやスペイン産が有名ですが、オーストラリアでは地元産のオリーブオイルがスーパーでたくさん売られています。
第263回 メイド・ウィズ・プランツの「TOFUスウィートチリ」
2020年10月2日
ごはんもお酒もすすみます
日本では木綿、絹ごし、おぼろ豆腐、厚揚げ豆腐など数多くの豆腐が販売され、食卓には欠かせない伝統食です。
第262回 ザ・コレクティブのオーガニック・ストロベリー・リル・サッキーズ
2020年9月25日
子ども向けですがパッケージデザインに凝っています
日本ではこのところ、健康志向の高まりの中で、消化・吸収だけでなく考える器官として腸の重要性が見直されており、腸内環境を整える「腸活」なる言葉まで出てきました。
第260品 デ・ボルトリ・ワインズのカベルネ・ソーヴィニヨン
2020年9月11日
箱ワインはなんといっても酸化しにくいのが魅力です
新型コロナウイルスが流行し、在宅勤務やオンライン飲み会と自宅で過ごす時間が増えている中、飲むのもよし、料理に使うのもよしなワインといえば、そう、厚紙とビニール袋詰めの箱ワインです。