第293回 ピラーナの善玉菌入りスナック
2021年5月7日
ピラニアのマークが目印
仕事で疲れた時、家事の合間に一休みしたい時、家飲みのお供に、パリっとした食感のチップス類はオーストラリアでも日本でも人気があります。
第292品 ベレビュー・オーチャードの「グラニースミス&ミント」
2021年4月30日
ミント風味が絶妙のりんご果汁炭酸飲料
日本では地域おこしの流れから、「アップル・サイダー」や「アップル・ソーダ」、「スパークリング・アップル」などと呼ばれる御当地リンゴ果汁炭酸飲料が、各地で製造・販売されています。
第288品 ファイン・フェトルのベジタブルフラッツ
2021年4月1日
ビビッドカラーの包装が目をひきます
オーストラリアで売られているチップスやクラッカーは、味や種類が豊富な上に中毒性が高く、食べ始めると止まりません。
第287品 シティーラーダーのポーク・リエット
2021年3月26日
パテと同様、パンに塗って食べるのが一般的です
リエットは、日本ではあまり見かけないかもしれないですが、オーストラリアではカフェやレストランで見かけるメニューです。
第285品 ゴールドメダル・スナックのポーク・クラックルズ
2021年3月12日
「豚の皮ってこんな味だったんだ」って思うこと請け合い
12月18日号の「よしみのグルメ」で取り上げられたローストポークの皮をカリカリにした「ポーク・クラックリング」。
第284回 オーギルビー&コーの黒トリュフリゾット
2021年3月5日
高級感のあるデザインで、開けるとトリュフの良い香りが広がります
オーストラリアがトリュフの産地であることは意外に知らない方も多いかもしれません。












