第275品 メレディス・デアリーのオイル漬けゴートチーズ
2020年12月24日
ゴートチーズが苦手な人も試しやすい味
ヤギのチーズ、「ゴートチーズ」というと、獣臭い独特のクセが敬遠されがちで、日本ではあまりメジャーではありません。
第271品ビルピン・ブッシュ・ハニーの生ハチミツ
2020年11月27日
1キログラム入りの容器も販売しています
日本では、生チョコや生カステラ、はたまた生食パンなど、「生」から始まる名前のちょっとプレミアムな食品をよく見かけるようになりました。
第269回 ピアリーゴ・エステートの 「サーモン・グラブラックス」
2020年11月13日
ディルの緑色が映えて、見た目もおしゃれなのでパーティー料理にも合います
サーモンと言えばスモーク、マリネ、コンフィなど、いろいろなな調理法がありますがグラブラックスもオーストラリアでよく見かけます。
第268回 サニタリウムのソーグッド・バニラ・ブリス・フローズンデザート
2020年11月6日
デアリーフリー、グルテンフリー、低脂肪と三拍子そろっています
オーストラリアでは次第に気温が高上がり、アイスの美味しい季節になってきました。
第266回 インサイドアウトの無糖アーモンドミルク
2020年10月23日
チョコ味やイチゴ味などもあり日本人受けしそう
オーストラリアでは、豆乳やオーツミルクなどいわゆる「代替ミルク」の消費がうなぎ上りです。