FROM OCEANIA TO JAPAN
第285品 ゴールドメダル・スナックのポーク・クラックルズ

「豚の皮ってこんな味だったんだ」って思うこと請け合い

12月18日号の「よしみのグルメ」で取り上げられたローストポークの皮をカリカリにした「ポーク・クラックリング」。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第284回 オーギルビー&コーの黒トリュフリゾット

高級感のあるデザインで、開けるとトリュフの良い香りが広がります

オーストラリアがトリュフの産地であることは意外に知らない方も多いかもしれません。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第283回 ベラドッティのサラダシーズ





家庭で作るサラダは、どうもマンネリ化しがちです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第282品 99thMonkeyのピーナッツバター

原材料は、ローストピーナツ100%!

オーストラリアの朝の食卓でよく見かけるピーナツバター。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第281品 ローグ・ビバレッジのターメリック・トニック

甘ったるい栄養ドリンクです

日本では二日酔いに効くというウコン(ターメリック)の入ったドリンクが販売されています。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第280品 ベカのヨーグルト

くせのない味は、和食仕立てでも

酪農の盛んなオーストラリアですから、多くの乳業メーカーからいろいろな種類のヨーグルトが発売されています。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第279品 グッドスターのスーパーチップス

紙袋に入っていて見た目もオシャレ

日本ではあまり耳にしないルピナス豆(またはルパン豆)という豆があります。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第278品 オルソンズのスモークソルト

一般的な塩以外にもグレー塩やトリュフ塩などいろいろな種類がある

日本で販売される多くの塩の原産国が、実はオーストラリアだということは意外に知らない方もいらっしゃるかもしれません。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第277品 プリモのロアー・プロテイン

マヌカハニーハムとナッツ、チーズを組み合わせたところがみそ

オーストラリアのハム・ソーセージ製造大手と言えば、大抵のオージーは赤いラベルのプリモ・フーズを思い浮かべることでしょう。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第276品 ヒーローフーズのNON GMO・ソイテンペ

発酵食品だけに風味は納豆に近い

休暇を終えて日常に戻り、急激な変化に疲労感を感じている方も多いでしょう。

続きを読む