今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年11月7日)新着!!
【畜産】南部地域中心に牛肉価格が上昇、天気回復で(OTH) 【畜産】QLD州の歴史的なナッパ・メリー牧場、売りに(AFR) 【酪農】バーチャルフェンスの導入、乳牛増加に寄与(OTH) 【食品飲料】中国が高級食材市場で台頭 […]
堆肥化可能ラップ企が破綻、赤字脱却ならず
オーストラリア・メルボルンを拠点とする堆肥化可能包装ラップ企業のグレートラップ(Great Wrap)は、市場環境の変化による需要減少と数年にわたる赤字からこのほど、任意管理手続きに入ったことが分かった。負債額は約3,9 […]
NZ航空、国内森林再生でカーボンクレジット
ニュージーランド(NZ)航空は、地場の環境ベンチャー「マイ・ネイティブ・フォレスト」と提携し、2030年までに計8,000トンのカーボンクレジットを購入する。ティンバービズが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月31日)
【畜産】ペース・ファーム、2年前買収されるもまた売却か(AU) シドニーに本拠を置くプライベートエクイティ(PE)ファンドのロック・パートナーズが、養鶏ペース・ファームを高値で売却するとの見方が出ている。同社は、2年前に […]
QLDリサイクル制度、利益相反で汚職疑惑
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州のリサイクル奨励制度「コンテナーズ・フォー・チェンジ(Containers for Change)」を巡り、不正やガバナンス上の問題が浮上している。州議会の特別委員会がまとめた […]
豪東部で異常気象相次ぐ、今夏は猛暑の予報も
オーストラリア東部は22日、内陸部から流れ込んだ熱く乾燥した空気の影響で、記録的な猛暑と強風に見舞われた。ニューサウスウェールズ州(NSW)のシドニー西部では気温が40度を超え、10月としての観測史上最高を更新。ビクトリ […]
流域の森林伐採、洪水リスクが8倍に上昇
オーストラリア各地の流域で大規模な森林伐採が行われた場合、大洪水が発生する可能性が大きく高まることが、新たな調査で明らかになった。一部の集水域では、洪水発生リスクは8倍にまで上昇するという。 コンテンツの残りを閲覧するに […]
NZがメタン排出削減目標縮小、げっぷ税も撤回
ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、家畜のげっぷや尿など自然由来のメタンガス排出量の削減目標について、2050年までに17年比で24-47%とした当初の削減幅を14-24%に大幅に引き下げた。農場の閉鎖や雇用と生産の […]
今夏の豪は例年より多雨、海洋熱波の影響で
「ブロブ」と呼ばれる世界的な海洋熱波の影響で、オーストラリアでは今夏、例年より雨が多くなると予想されている。オーストラリア気象局(BOM)は10月から来年4月にかけ、雷雨や熱帯低気圧、洪水、熱波、山火事などの発生の頻度が […]
豪の伐採残材で持続燃料、NZ展開も視野に
オーストラリアとニュージーランド(NZ)で森林管理を手がけるワンフォーティーワン(OneFortyOne、OFO)が、メルボルン拠点の低炭素燃料開発会社HAMRエナジーと覚書を交わした。両社は伐採残材を活用し、数十万トン […]



