日本のアグリテック、豪に売り込め! 新進7社が来豪新着!!
日本のアグリテック分野で注目されるスタートアップ7社がこのほど、オーストラリア市場への進出を目指し現地を訪問した。多くは成長・拡大を目指すミドルステージ段階の企業で、オーストラリアの市場関係者や研究機関、投資家らとの交流 […]
飲料容器回収制度、NSW州とSA州で拡大新着!!
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州と南オーストラリア(SA)州で、飲料容器回収・保証金制度(CDS)の対象となる容器の種類が2027年末までに拡大される見通しだ。ワインや蒸留酒のガラス瓶に加え、容量の大き […]
豪大麦生産者、アサヒにESG情報提出へ新着!!
飲料大手アサヒグループホールディングスのオーストラリア子会社、アサヒビバレッジズは、ビールの原料となる大麦麦芽の調達において、生産者から作物生産の持続可能性を示すデータの提供を受ける計画だ。同社は2030年までに、サプラ […]
資源リオ、炭素クレジット購入で新規契約新着!!
資源大手リオ・ティントはこのほど、カナダのケベック州貯蓄投資公庫ラ・ケス(La Caisse、旧CDPQ)とオーストラリア連邦政府のクリーンエネルギー金融公庫(CEFC)が新たに創設した農業投資プラットフォームから炭素ク […]
豪はこの春多雨の予想、インド洋水温分析新着!!
オーストラリアの気候に影響を与えるインド洋ダイポールモード現象(IOD)が現在、大きく「負(ネガティブ)」の方向に傾いていることが分かった。負のIODは、オーストラリアに雨をもたらす可能性が高くなるとされ、農業界にとって […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年9月12日)新着!!
【酪農】親環境包装材、牛乳ベースの生分解性プラスチック(AU) アデレードのフリンダース大学で、牛乳の主成分であるカゼインにカルシウムが結合したカゼインカルシウムを使って作られた生分解性フィルムがプラスチック製食品包装の […]
コールズ、牛肉85%「森林破壊フリー」に
オーストラリアの小売り大手コールズは「2025年版サステナビリティー報告書」の中で、主要品目について「森林破壊フリー(deforestation-free)」の調達を進める方針を明らかにした。この一環として、25年末まで […]
すし店の魚型しょうゆ容器、SA州で全面禁止
南オーストラリア(SA)州で1日から、テイクアウトのすし店でよく使用される魚型のしょうゆ容器が全面禁止となった。使い捨てプラスチック削減措置の一環で、州政府による禁止はオーストラリア国内で初めて。ニューサウスウェールズ( […]
米アルコアの森林復旧主張、広告当局が否認
米アルミ大手アルコアが、鉱業目的で伐採した西オーストラリア(WA)州のユーカリ林の75%を再生したと主張する広告キャンペーンを展開していたことについて、オーストラリア広告基準局(ASB)はこのほど、「不正確で、広告の読者 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年9月5日)
【畜産】豪牛肉市場好調、ワギュウ雄牛35万$で落札(ABC) オーストラリアの牛肉市場は好調で、ワギュウの雄牛「アルビアルV0812」が35万豪ドル(1豪ドル=約97円)という高値で落札された。落札した遺伝子関連企業ジー […]