編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
オセアニア農業の歩み「豪牛肉産業の『強さの源泉』」

今週のトップでは、7月のオーストラリア産牛肉の記録的な輸出量と各国の状況を取り上げました。牛肉産業が記録的な輸出拡大を続ける背景には、生産基盤の確固たる強さがあります。注目すべきは、単なる頭数増加ではなく、生産性の向上で […]

続きを読む
ことの葉
ことの葉「こだわりの注文」

以前カフェで働いていた時、毎日呪文のようなコーヒー注文を聞き取るのが困難だった。ひと言「レギュラーラテ」と言われると拍子抜けして聞き直すほど、シンプルな注文は少なかった。 彼らのこだわりは、フード注文にもよく表れた。ひと […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

ある肉を日常的な食事の選択肢として浸透させるため、「フォークに〇〇を乗せよう」というキャッチフレーズを使用したマーケティングが行われています。韻を踏んだキャッチフレーズとなっていますが、一体何肉のPRでしょうか。(答えは […]

続きを読む
企画・特集
駐日オーストラリア大使館で先住民ビジネス商品展示・商談会が行われ、大使館のエリザベス・コックス氏がオープニングスピーチをした=4日(NNA豪州)

続きを読む
トップ記事
豪牛肉輸出が絶好調 世界的な供給減追い風に

2025年7月のオーストラリア産牛肉の輸出量は、単月として過去最多となる15万435トンを記録した。前年同月比で16%増、前月(6月)の記録更新からさらに12%伸び、過去12カ月間で4回目の月間最高更新となった。主要供給 […]

続きを読む
畜産
世界初の低メタン排出ワギュウ、SA州で発売

南オーストラリア(SA)州アデレードの食肉販売店ウィンザー・ミーツでこのほど、メタン排出量の少ない、グルテンフリーのワギュウ肉が発売された。このワギュウは、家畜のメタンガス排出量削減効果のある海藻カギケノリ(Aspara […]

続きを読む
畜産
フォークにポークを!豚肉をもっと身近に

豚肉生産者団体オーストラリア・ポーク(APL)は、豚肉を日常的な食事の選択肢として浸透させるため、「フォークにポークを乗せよう(Get Some Pork On Your Fork)」というキャッチフレーズを使用したマー […]

続きを読む
酪農
フォンテラ事業売却、ラクタリスが独占交渉か

ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが売却手続きを進めている消費者部門「メインランド・グループ」に関して、仏ラクタリスが独占交渉権を得たとの憶測が広がっている。これが事実であれば、メインランドの買収合戦においてラ […]

続きを読む
酪農
ラクタリスに買収させるな、行動規範の順守を!

オーストラリア酪農家団体「オーストラリアン・デアリー・ファーマーズ(ADF)」のベネット代表は、仏ラクタリスによるニュージーランド乳業最大手フォンテラのオーストラリア事業買収案について、「酪農家の交渉力を損なう可能性があ […]

続きを読む
酪農
乳製品価格、各国生産増で緩やかに下落見通し

国際的な乳製品価格は主要輸出地域での生産拡大により、今後数カ月で緩やかに下落する見通しだ。ただ、価格は前年同期比24%高と依然高値圏にあり、市場では慎重な動きが続いている。ファーム・オンラインが報じた。 コンテンツの残り […]

続きを読む