豪2月カノーラ輸出16%減、日本は3位
オーストラリアの今年2月のカノーラの輸出量が59万7,775トンで、前月の71万3,188トンから16%減少したことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。日本は第3位の輸出市場だった。前年同月の60万8,557トン […]
豪産2月マメ類輸出、レンズマメが過去最大に
オーストラリアの2月のヒヨコマメの輸出量が8万4,879トンで、レンズマメの輸出量が22万4,879トンだったことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。前月からヒヨコマメは20%減少し、一方レンズマメは83%増加し […]
中国EC大手の京東、キウイで豪NZ事業再開
中国インターネット通販大手の京東(JD.com)はこのほど、オーストラリアとニュージーランド(NZ)での事業を再開したことが分かった。まずはキウイフルーツの販売を中国市場で強化するという。オーストラリアンが伝えた。 コン […]
豪粗糖、米国向け輸出割り当て追加
オーストラリア貿易投資促進庁(オーストレード)は11日、オーストラリアの粗糖の輸出業者が米国向けの輸出を追加で許可されたことを明らかにした。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あ […]
SA州イワシ漁業の制限緩和、 食用拡大に道
オーストラリア・南オーストラリア(SA)州ではイワシの商業漁業の制限を緩和する新たな計画が提案されており、業界団体は食用向けの市場開拓を狙っている。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]
豪の農業R&D投資、年間4%成長
オーストラリアの農業界が研究開発(R&D)に投じた金額が過去10年間で、年間平均4.35%増加していることがオーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の調査で判明した。2020/21年度のR&D向け投資額は22億 […]
NZのCPI、1Qは年6.8%上昇でピーク打ち
ニュージーランド統計局が20日発表した第1四半期(1−3月)の消費者物価指数(CPI:季節調整値)は、前年同期比6.8%上昇(前期比1.2%上昇)だった。一方、実測値は年率6.7%上昇で、市場やNZ準備銀行(RBNZ)が […]
豪農地価格、今年は10%超上昇=ラボバンク
オーストラリアの農地価格は2021年と22年にそれぞれ30%近い上昇率を記録し、今年は10%超の伸び率が期待できる——。農業系銀行ラボバンクが予測した。ただ、オーストラリアに高温・乾燥をもたらすエルニーニョ現象の発生が予 […]
VIC、炭素ファーム事業に植林企業募集
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、民間の土地保有者に対し植林による排出削減と気候変動対応を促進するカーボンファーミング・プログラムを策定し、植林プランテーション開発管理企業などを対象にアドバイサーを募 […]
NZ森林をAIで可視化、自然災害被害を分析
ニュージーランド(NZ)で大型サイクロン「ガブリエル」からの復旧が進む中、同国の林業界で人工知能(AI)技術を活用し、森林の状態を精緻に可視化するソリューションの開発が進められている。サイクロンなど自然災害による被害の状 […]