食品飲料
NZ10月食品価格が下落、インフレ緩和か

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した10月の食品価格は、前年に比べ6.3%上昇した一方、前月からは0.9%下落した。前月比は季節調整後も0.1%下落で、市場では食品インフレが緩和し始めたとの声も聞かれる。 […]

続きを読む
食品飲料
比の世界最大ラム酒、豪市場で成長拡大計画

フィリピンのラム酒ブランド、タンドゥアイ(Tanduay)が、オーストラリア市場における成長計画を明らかにした。1854年創業の老舗のタンドゥアイは販売量で世界最大のラム酒ブランドで、昨年末にオーストラリアに進出していた […]

続きを読む
食品飲料
豪国税局と米コカコーラ、追徴課税巡り裁判

飲料大手コカ・コーラ・オーストラリアの親会社である米コカ・コーラ・カンパニー(CCC)が、オーストラリア国税局(ATO)から受けた1億7,380万豪ドル(1豪ドル=約97円)の追徴課税をめぐって連邦裁判所で争っていること […]

続きを読む
企画・特集
ウエストパック、木を切る農家には融資せず

オーストラリアのウエストパック銀行が、畜産農家や酪農家に対する融資を巡り、4大銀行で初めて森林破壊ゼロの目標を設定した。同銀は2025年12月31日以降、森林を伐採し農地に転換する農業生産者には融資を実行しないという。オ […]

続きを読む
水産
マルハ出資サンフォード、売上5年ぶり高水準

マルハニチロが出資するニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードがこのほど発表した2022/23年度(22年10月−23年9月)の決算で、売上高が5億5,340万NZドル(1NZドル=約89円)と前年度から4%増加し […]

続きを読む
ワイン
ワイン生産量が急減、消費減と気候変動で

オーストラリアや世界のワイン消費量が減少し、生産量が過去60年で最低水準に落ち込んでいることが分かった。気候変動や若い世代の行動の変化が消費に影響を与えているという。ニューデーリーが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するに […]

続きを読む
青果
QLDメロン農家、対日輸出が最多の25万個

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州北部レイクランドのメロン農家のショーン・ジャクソン氏は今年、25万個のメロンを日本に出荷した。過去最大の受注という。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む
綿花
QLD綿花播種始まる、乾地は雨期入り待ち

綿繰りシーズンがほぼ終了したクイーンズランド(QLD)州の綿花業界では、一部の生産者がかんがい地域での播種を加速させている一方、乾地では降雨待ちの状態となっている。業界団体コットン・オーストラリア(CA)は同州の作付面積 […]

続きを読む
バイオ・肥料
豪農薬大手、通期減益も種子技術事業は絶好調

オーストラリアの農薬大手ニューファーム(Nufarm)は15日、2022/23年度(22年10月-23年9月)決算で基礎的EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)が前年度比2%減となる4億3,800万豪ドルに落ち込んだ […]

続きを読む
林業
NSW州林業会社、規則違反1,200件?

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の州営林業会社フォレストリー・コーポレーション(FCNSW)が、絶滅の危機にひんする有袋類のグレートグライダー(フクロモモンガ)の生息地タラガンダ州立森林における丸太の伐 […]

続きを読む