中国に大麦輸出再開、集中回避を=業界団体
オーストラリアの穀物生産者団体グレイン・グロワーズが、オーストラリア産大麦の輸入を再開した中国への輸出の集中を避けるべきだと警鐘を鳴らした。今後同国との摩擦が再発した場合に備え、新興市場との関係を維持することが重要とした […]
穀物3社、冬作物の集荷が佳境に
西オーストラリア州最大の穀物業者CBHグループは11月19日までの1週間の穀物集荷量が151万7,000トンに上り、今シーズンの合計集荷量が690万5,000トンになったと発表した。東部州の同業グレインコープは20日まで […]
WAの穀物生産量1,500万トン割れ、4割減か
西オーストラリア(WA)州の穀物産業協会(GIWA)は、このほど発表した11月の穀物リポートで、今シーズンの穀物予想生産量は合計1,450万9,000トンとし、2,600万トンを超え記録的な豊作だった昨年度から44%減少 […]
グレインコープ、家畜用サプリ会社を買収
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープは、クイーンズランド(QLD)州拠点の家畜用液体サプリメント製造・栄養管理コンサルタント会社XFオーストラリア(XFA)を3,500万豪ドル(1豪ドル=約97円)で買収する […]
豪畜牛価格が上昇継続、気象予報改善で
下落が続いていたオーストラリアの畜牛価格は10月に底を打った後、堅調に上昇トレンドを維持している。エルニーニョ現象の発生により乾燥が予想されていたために畜牛の放出が急激に進んだが、来年初めの数カ月間の気象見通しが改善した […]
豪の穀物肥育牛数、需要強く16%増
オーストラリアの2023年第3四半期(7-9月)の穀物肥育牛の頭数が125万8,377頭で、前年同期から16%増加したことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)と業界団体オーストラリア・ロットフィーダーズ協会( […]
豪食肉等級制度、生産者利益2.6億$引上げ
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)による食肉等級の格付け制度ミート・スタンダード・オーストラリア(MSA)は2022/23年度、牛肉生産者に対して総額で2億5,900万豪ドル(1豪ドル=約96円)の追加の利益を […]
乳業a2ミルク、株主還元よりも投資に重点
ニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーの株主らは当面、配当を期待できない見通しだ。同社が事業買収や設備投資に動いていることが背景にある。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]
乳加工業界に圧力、WAブラウンズが苦境
西オーストラリア(WA)州の乳業大手ブラウンズ・デアリーが、苦境に陥っていることが分かった。消費者の支出減少の影響で売り上げが減少し、従業員の早期退職を進めている。同社の牛乳がビクトリア(VIC)州で近ごろ販売されたもの […]
データジーン、 乳牛の遺伝子検査数51%増加
オーストラリアで乳牛の遺伝的評価サービスを提供するデータジーン(DataGene)で、酪農雌牛の遺伝子検査の依頼件数が過去1年間に51%増えたことが分かった。同社のシャファー最高経営責任者(CEO)は、雌牛の遺伝子検査は […]