食品飲料
豪首相、競争委のスーパー業界調査を発表

オーストラリアのアルバニージー首相はこのほど、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)がスーパーマーケット業界に対し価格決定の手法などについて正式に調査に入ると発表した。調査期間は1年間の予定。 コンテンツの残り […]

続きを読む
食品飲料
蒸留酒税さらに引き上げへ、業界は凍結要請

オーストラリアの蒸留酒製造業界は、2月と8月に再び引き上げられる見込みの蒸留酒への税金について、これ以上の負担は受け入れられないとし、連邦政府に増税の凍結を要請するとともに、将来性のある同業界の持続的な成長支援へ政策の舵 […]

続きを読む
食品飲料
豪の地ビール、1位はマウンテンカルチャー

GABS(Great Australasian Beer SpecTAPular)が毎年選ぶ「オーストラリアで最もホットなクラフトビール100」で、マウンテン・カルチャー・ビアの「Status Quo Pale Ale」 […]

続きを読む
食品飲料
外食などのサーチャージ、野放し状態=専門家

オーストラリアのレストランやカフェ、パブ、小売業者は、決済サービス提供業者から課される手数料を補うため顧客の会計に自動的にサーチャージを加算するケースが増えている。現金決済が衰退し、カード支払い時に追加料金を経験する消費 […]

続きを読む
羊毛
NZ産羊毛、米国市場で人気上昇

米国でニュージーランド(NZ)産羊毛の人気が高まっているようだ。キャンペーン・フォー・ウールNZが実施した調査では、NZの羊毛製品を購入した米国人の4人に3人が再び羊毛製品を購入すると答えたという。英国で2010年に当時 […]

続きを読む
ワイン
トレジャリーの米国部門、 12月売上は6%減

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)が、米国事業で苦戦している。同事業の2023年12月30日までの4週間の売上高は前年同月から6%減少し、22年12月の同9%増から大きく後退した。オ […]

続きを読む
ワイン
ワイン用ブドウ農家、窮地で水利権売却検討

オーストラリアでは赤ワインを中心にワイン業界が供給過剰の状態に陥っている。主要産地である南オーストラリア(SA)州リバーランド地区では、ワイン用ブドウ生産者の23%がキャッシュフローの向上を目的にかんがい用水の水利権の売 […]

続きを読む
青果
ドリスコルズ、 「甘い」イチゴを豪で発売

米カリフォルニア州を拠点とするベリー業界世界最大手の米ドリスコルズ(Driscoll's)はオーストラリアで今夏、イチゴの新ブランド「スウィーテスト・バッチ(Sweetest Batch)」を正式に発売した。通常のイチゴ […]

続きを読む
青果
VICジャガイモ収穫開始、今期は順調

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州で、商業用ジャガイモの収穫が始まった。過去数シーズンに渡り厳しい状況が続いたジャガイモ業界だが、今季は適度な雨が降ったことで理想的なシーズンだったという。灌漑は最小限となり、良好な品 […]

続きを読む
環境
国際気候機関、年後半のラニーニャ発生を予想

国際的な長期気象予報機関が、現在のエルニーニョ現象がオーストラリアの春季にラニーニャ現象に切り替わる可能性が高いと予想した。オーストラリア気象庁(BOM)も、これまでエルニーニョ現象で見られていた太平洋海域の水温上昇はピ […]

続きを読む