穀物
ウィートベルト電力安定化へ、WAに蓄電所

西オーストラリア(WA)州の穀物栽培地域ウィートベルト中央部のメレディンで、2億2,000万豪ドル(1豪ドル=約96円)規模の大型蓄電所が計画されていることが分かった。同地域とその西部ゴールドフィールズへの電力供給の安定 […]

続きを読む
畜産
生体家畜輸送船がWA沖で停滞、紅海紛争で

西オーストラリア(WA)州フリーマントル港から中東ヨルダンに向けて1月5日に出港した生体家畜輸送船が、紅海周辺の海上輸送上の混乱を受けて逆戻りし、同月29日からWA州沖に停泊していることが分かった。生体家畜輸出に反対する […]

続きを読む
畜産
NSW州畜牛価格回復、肥育場需要が後押し

オーストラリアの畜牛業界で価格の急回復が見られる中、東部地区若齢牛指標価格(EYCI)は1日に枝肉1キロ当たり6.63豪ドル(1豪ドル=約97円)をつけた。ニューサウスウェールズ(NSW)州ではここ数週間に、肥育場(フィ […]

続きを読む
畜産
豪政府、カナダからの生鮮牛肉輸入を検討

オーストラリア連邦政府の農業省はカナダからの生鮮牛肉の輸入を承認することを検討しており、国内の業界関係者に意見書の提出を求めている。業界団体や生産者らは、輸入を承認する以前にバイオセキュリティーを優先するべきだと主張して […]

続きを読む
畜産
WA州食肉最大手、中国企業と大型供給契約

西オーストラリア(WA)州最大の食肉加工業者V&Vウォルシュが、中国江蘇省の国有企業コウソ・ハイ・ホープ・インターナショナル・グループ(江蘇匯鴻国際集団)への穀物肥育牛肉と羊・子羊(ラム)肉の供給拡大に関して覚書を結んだ […]

続きを読む
畜産
豪の内臓肉輸出が3割増加、高水準に

オーストラリアの2023年(暦年)の内臓肉の輸出量が15万7,527トンで、前年から27%(3万3,000トン)増加し、19年以降で最も多い水準となったことが分かった。牛肉生産量が増加したことが背景。ビーフセントラルが伝 […]

続きを読む
酪農
酪農行動規範、加工業界が早急に見直し要請

オーストラリアで2020年に導入された酪農行動規範を巡って、生産者と加工業界が激突している。加工業界は、行動規範が市場を歪めて生産者乳価を押し上げていると主張しており、延期が決まった行動規範の見直しを前倒しで実施するよう […]

続きを読む
酪農
NZ産乳製品の中国輸出、全品目で関税撤廃

ニュージーランド(NZ)から中国に輸出されるすべての乳製品で、今年1月1日より関税が撤廃された。2008年10月に発効した両国間の自由貿易協定(FTA)に基づくもので、特に粉乳の輸出でNZがサプライヤーとしての地位を一層 […]

続きを読む
酪農
NZの家畜改良支援組合、堅実業績

ニュージーランド(NZ)証券取引所に上場し、遺伝子技術を通じて生産者の家畜改良を支援するアグリテック協同組合のライブストック・インプルーブメント・コーポレーション(LIC)の業績が堅実だ。直近の半期決算は減収減益だったも […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース上期、NZとビッグWが不振

オーストラリアの小売り大手ウールワースが1月29日に上半期(2023年7月-12月)の業績アップデートを行い、傘下のディスカウント販売チェーン、ビッグWとニュージーランド(NZ)の食品販売部門が不振だと明らかにした。21 […]

続きを読む