穀物
豪今年度の冬作物生産量、8%減予想

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は3日、最新の穀物リポートを発表し、2025 /26年度(新年度:25年7月―26年6月)の冬作物生産量は5,560万トンで前年度から8%減少し、過去6番目に高い水準にな […]

続きを読む
穀物
QLD州中央部、ソルガムと緑豆収穫が佳境

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州中央部(CQ)の穀物農家は、冬作物の作付けが加速する中、ソルガムとリョクトウ(緑豆、mungbean)の収穫作業に追われている。グレイン・セントラルが伝えた。 コンテンツの残り […]

続きを読む
穀物
オンライン穀物取引市場、人気増で続々新設

オーストラリアで、穀物や干し草のオンライン取引プラットフォームの人気が高まっているようだ。トレーダーやブローカーを介した従来の取引を補完する場として、新たな取引プラットフォームが続々と開設されている。グレイン・セントラル […]

続きを読む
酪農
豪乳業各社が来季乳価発表、酪農家は反発

オーストラリアの乳加工各社が、2025/26年度シーズン(25年7月ー26年6月)の生産者乳価のオープニング価格を発表した。各社の提示価格は、牛乳固形分1キログラム当たり8.6-9.2豪ドル(1豪ドル=約93円)の範囲に […]

続きを読む
酪農
洪水被害のNSW州、酪農業からの撤退加速か

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州(NSW)のミッド・ノースコースト地域を襲った記録的な洪水で、酪農家に深刻な被害が広がっている。NSW州では近年、干ばつ、洪水、山火事といった極端気象が相次ぎ、酪農業からの撤退が続 […]

続きを読む
酪農
NZフォンテラ売上高16%増、メインランド好調

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは2025年度第3四半期(2-4月)決算を発表し、昨年8月から今年4月までの9カ月間の税引き後利益が前年同期比11%増となる10億800万NZドル(1NZドル=約85円)に伸 […]

続きを読む
政策・投資
豪欧FTA交渉本格再開、豪担当者が訪欧

オーストラリアのファレル貿易相が、停滞していた欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)交渉を本格的に再開すると明らかにした。トランプ米政権の関税導入による世界的な貿易緊張の高まりが、協定の締結に緊急性を与えている。 コ […]

続きを読む
政策・投資
豪印が貿易協定深化へ、豪農産品のアクセス拡大か

オーストラリアのファレル貿易相とインドのゴヤル商工相は、今週パリで包括的自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を行っている。在オーストラリアのバグレイ・インド高等弁務官は、オーストラリア農産品のアクセスをインドで拡大した […]

続きを読む
政策・投資
NZの輸出倍増計画、鍵は職業教育と人材戦略

ニュージーランド(NZ)政府が2034年までに輸出収入を倍増させる目標を掲げる中、食品・繊維分野では、熟練した労働力の確保と育成が急務となっている。同分野の輸出額は年間550億NZドル(1NZドル=約85円)に達し、同国 […]

続きを読む
政策・投資
豪首相SA州干ばつ視察、対策には失望の声

オーストラリアのアルバニージー首相は3日、先の総選挙で再選されてから初めて南オーストラリア(SA)州を訪問し、干ばつ関連の支援策を発表した。だが、同州の生産者が求める緊急支援とは異なる内容だったことから、失望の声が上がっ […]

続きを読む