湖城の窓から「FAIR GO」
オーストラリアの酪農業界では、2020年に強制力を持つ行動規範が施行されました。導入の目的は酪農家と乳加工業者の力関係の不均衡を是正することで、酪農家に支払われる生産者乳価の公表や、納入契約の一方的な変更の禁止などが規定 […]
第443品 ベーレンベルグのジャム
気が付けばジャムはもう何年も口にしていない、という人もいるのではないでしょうか。今回は辛党の大人にも十分楽しんでいただける高品質なベーレンベルグ(Beerenberg)のジャムを紹介します。 南オーストラリア(SA)州を […]
スーパー価格問題、行動規範義務化へ 巨額の罰金も
オーストラリアの食品小売業界は市場の集中が進行し、スーパーマーケットとサプライヤーの間には市場支配力の巨大な不均衡が存在する——。食品価格問題を巡り、政府の諮問を受け業界の行動規範の見直しを行ったエマーソン元貿易相が中 […]
食品飲料業界の拡大機会は?下院委員会で調査
オーストラリア連邦下院の産業・科学・資源常任委員会は、ヒュージック産業・科学相の付託を受け、食品・飲料製造業界におけるイノベーションと付加価値向上の機会を検証する調査に着手した。業界誌フードプロセッシングが伝えた。 コン […]
豪蒸留酒輸出、10億$に成長可能=報告書
オーストラリアの蒸留酒市場はワインに次ぐ大きな市場へと成長し、輸出規模を2022年時の2億1,000万豪ドル(1豪ドル=約100円)から35年までに10億豪ドルに伸ばせる可能性がある——。新たな業界報告書で指摘された。た […]
豪クラフトビール業界、夏が終わり破綻続出
オーストラリアでは、ここ数カ月間に多くのクラフトビール会社が破綻に追い込まれている。インフレによるコスト高で業績不振に陥り、夏が終わってビールの売れ行きが落ち込んでいる。2015~20年はクラフトビールがブームで、毎週の […]
豪培養肉バウ、シンガポールで販売認可取得
オーストラリアの培養肉製造会社バウ(Vow)がこのほど、ウズラの細胞を使って製造した培養肉の販売に関して、シンガポールの食品安全当局から認可を得たことが分かった。培養肉の輸出認可を得た企業は同社が国内初となる。公共放送A […]