水産
ムール貝人気、 VIC養殖業界が成長に意欲

オーストラリアでムール貝(マッセル)の人気が高まっている。ビクトリア州漁業局(VFA)によると、同州の生産量は、2007年には約1,000トン、総額約300万豪ドル(1豪ドル=約102円)だったが、昨年までに約1,900 […]

続きを読む
砂糖
インドネシア、 豪からサトウキビ苗輸入へ

インドネシア政府がオーストラリアからサトウキビの苗を輸入する検討に入ったことが分かった。同国政府は2027年までに砂糖とバイオエタノールを自給自足する予定という。ジャカルタ・ポストが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するに […]

続きを読む
政策・投資
輸入コンテナ税への法的助言、 政府が開示拒否

オーストラリアで今年7月1日から導入予定のバイオセキュリティー保護賦課金(BPL)について、資金源の一つとして輸入申告書(Full Import Declaration、FID)処理手数料の引き上げが注目を集めている。連 […]

続きを読む
環境
豪政府、干ばつ基金の強化に5.2億$拠出

オーストラリア連邦政府はこのほど、増大する気候変動の影響に農家と地域社会がより適切に対処できるようにするため、干ばつ対策基金の「Future Drought Fund(FDF)」の第2段階に今後8年間で5億1,910万豪 […]

続きを読む
その他
デビットカードにも手数料、消費者は容認

オーストラリアの中小小売店の間で、顧客がデビットカードで決済する際に1.0-1.5%のサーチャージ(手数料)を料金に加算するケースが増加している。一方で消費者の多くは、現金払いの不便さを避けるため、これらの追加料金を容認 […]

続きを読む
林業
豪NZのCLT市場、2032年に5億米$規模に

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
NZ畜産農家、農地の林業地転換に猛反対

気候変動委員会(CCC)は、2050年の排出量目標を検討する際に、農地の林業地への転換がもたらす経済的かつ社会的な影響を精査する必要がある――。ニュージーランド(NZ)で羊や牛を飼育する畜産農家らが、CCCがNZ各地で開 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月10日)

【酪農】乳製品価格GDT指数、1.8%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は7日の競売で、前回から1.8%上昇した。今年に入り9回の競売で、3月中の2回の下落を除き7回上昇した […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第446品 タスマンフーズの「バーベキューポークバン」

が空いたけれどどうにもこうにも料理がしたくない時に、冷凍食品にお世話になることもあります。今回はそんな時に使えるタスマンフーズの「キングオブキングス・ローステッドバーベキューポークバン」をご紹介します。 タスマンフーズは […]

続きを読む
ことの葉
銀座

偶然街で会って知り合ったオージーが、挨拶もそこそこに質問を投げかけてきた。来週日本へ旅行する。銀座に泊まるから、おすすめのレストランを教えてほしいと。 銀座はかつて、定期的に訪れていたので店の紹介には自信がある。友人は日 […]

続きを読む