畜産
MLA、全国対象の新畜牛価格指標を発表

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど、全国をカバーする新たな畜牛価格指標「全国若齢牛指標(National Young Cattle Indicator、NYCI)」の運用開始を発表した。NYCIは全国 […]

続きを読む
酪農
NZフォンテラ、消費者部門の放出へ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラはこのほど、乳製品ブランド「アンカー」や「メインランド」などを展開する消費者部門の一部、または全部の放出を検討していることを明らかにした。ハレル最高経営責任者(CEO)は、酪 […]

続きを読む
酪農
豪生産者乳価、サプートが先陣切って発表

カナダの乳製品加工大手サプートはこのほど、オーストラリアの乳製品加工業者の先陣を切って2024/25年度シーズンの生産者乳価のオープニング価格を発表した。固形乳1キログラム当たり7.8−8.0豪ドル(1豪ドル=約103円 […]

続きを読む
酪農
NZの来シーズン乳価、8.4$予想=農業系銀行

農業系銀行のラボバンクが、ニュージーランド(NZ)の来シーズンの生産者乳価のオープニング価格を8.4NZドル(1NZドル=約93円)と予想した。同行は国際的な乳価の上昇速度は予想を下回る可能性があると指摘している。 コン […]

続きを読む
酪農
酪農大国今は昔? 豪が純輸出国から脱落

オーストラリアがチーズの純輸出国でなくなったことが、業界団体デアリーオーストラリア(DA)のデータで判明した。オーストラリアのチーズの輸入額は2023年に10億豪ドル(1豪ドル=約102円)と、前年の8億4,300万豪ド […]

続きを読む
穀物
NSWの陸稲新種が高実績、輸出認可に弾み

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州北部のノーザンリバーズ地方では、多雨の影響で年初にコメの病気であるイモチ病が発生したが、イモチ病に耐性のある日本の陸稲新種「タチミノリ」が一切の影響を受けず、高い収穫率を […]

続きを読む
穀物
豪産小麦価格が上昇、ロシアの乾燥で

オーストラリアの小麦価格が上昇している。ロシアの気候が乾燥していることと、米農務省(USDA)の需給見通しが、オーストラリア産小麦価格を押し上げているという。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
穀物
豪3月カノーラ輸出、3割減少

オーストラリアの3月のカノーラ輸出量は52万3,905トンと、前月の76万2,209トンから31%減少し、前年同月の59万7,555トンを12%下回ったたことが、豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。 コンテンツの残 […]

続きを読む
穀物
豪産大麦とソルガム輸出、中国向け8割に

オーストラリアの2024年3月の大麦の合計輸出量は62万7,353トンで、ソルガムの輸出量が10万734トンだったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
その他
トラクター販売台数が大幅減、売上は維持

オーストラリアの2023年におけるトラクター販売台数が、前年比25%減の1万3,344台にとどまったことが、トラクター・機械設備協会(TMA)のまとめで明らかになった。一方で販売総額は約21億豪ドル(1豪ドル=約102円 […]

続きを読む