穀物
豪穀物生産者団体、 アジアの麺類を研究

アジアのそれぞれの地域において異なる麺類の嗜好を理解することは、オーストラリアがアジア向け穀物輸出を増やす上で不可欠。

続きを読む
穀物
豪州産カノーラ、中国が輸入再開後すでに45万トン

中国が3年半ぶりにオーストラリア産カノーラの輸入を再開したことで、すでに45万トンが販売契約済みとなっている。

続きを読む
バイオ・肥料
NZ肥料組合、主要肥料価格を4日から引き下げ

ニュージーランド(NZ)の大手肥料協同組合バランス・アグリニュートリエンツが今月4日から、販売する主要肥料の価格を、1トン当たり10~80NZドル(約800~6,440円)引き下げる。

続きを読む
バイオ・肥料
独農薬BASF、ア太で製品販売強化へ

ドイツ農薬大手BASFが2014年前半のオーストラリア市場再参入に向け、準備を進めている。

続きを読む
酪農
フォンテラ、事業の成長機会はアジアにあり

ニュージーランド(NZ)乳業フォンテラがアジア9カ国で実施した調査で、72%の回答者が乳製品をバランスが取れた食生活を送る上で重要と認識していることが分かった。

続きを読む
酪農
酪農家の麦わら需要が増加、干し草不足で

質の高い干し草の調達が困難になっていることから、酪農家の間で麦わらの需要が増加している。

続きを読む
畜産
WA州首相、中国向けの生体牛輸出に意欲

西オーストラリア(WA)州のバーネット首相が、中国への生体牛輸出に意欲を示している。

続きを読む
畜産
中国のNZ産肉の輸入、3週間ぶりに再開

中国政府は今月1日、ニュージーランド(NZ)産の牛肉とラム肉の輸入を再開した。

続きを読む
畜産
豪NZ羊肉業界の見通し良好=ラボバンク

過去数年間に価格が大きく変動した羊肉だが、オーストラリアとニュージーランド(NZ)の羊肉業界の見通しは明るい─。

続きを読む
畜産
豪州産牛肉輸出、5月は10万トン超えで月間記録

オーストラリア産牛肉輸出が5月に月間記録を更新したことが分かった。

続きを読む