食品飲料
スムージーって1食分のカロリー!?

凍らせた果物を使ったシャーベット飲料の「スムージー」やかき氷飲料のフラッペの中には、一食分の食事と同様のカロリーがあることが、消費者団体チョイスの調べで分かった。

続きを読む
食品飲料
NZ健康食品会社、豪州でオリーブ園を取得

ニュージーランド(NZ)証券取引所に上場する自然健康食品メーカー、コンビタ(Comvita)が、オーストラリア企業オリーブフレッシュ(OlivFresh)・オーガニック・オリーブスのオリーブ園を買収したことが分かった。

続きを読む
青果
TAS州産サクランボ、中国向け出荷開始

タスマニア(TAS)州で15日、中国向けのサクランボ輸出が開始した。

続きを読む
青果
ドライフルーツ加工業者、買い取り価格引き下げ

オーストラリア最大のドライフルーツ加工業者オーストラリアン・プレミアム・ドライド・フルーツ(APDF)はこのほど、同業のサンビームに続き、契約農家からの買い取り価格を引き下げる方針を明らかにした。

続きを読む
青果
野菜の出荷早まる、気温の上昇で

ビクトリア州では気温の上昇に伴い、野菜の出荷が早まる傾向にある。

続きを読む
穀物
コーンの新品種開発、加齢黄斑性予防に有効

スイートコーンの新品種「スーパーゴールド(Supergold)」が、失明につながる加齢性黄斑変性症の予防に有効だ。

続きを読む
穀物
ルーサン種子の収穫、例年に比べ早期開始

飼料用ルーサン(豆科:別名アルファルファ)の種子を生産する農家では今年、高温で乾燥した気象環境の中、例年よりも早く収穫が開始する見通しだ。

続きを読む
穀物
穀物の新種子処理、リゾクトニア菌に対処

今年は、穀物のリゾクトニア菌への耐性を高める種子処理が利用可能となる見通しだ。

続きを読む
羊毛
豪州の羊農家、ミュールジング再開も

オーストラリアの羊産業で、国際的な動物愛護団体の批判の的になっているミュールジング(羊への寄生虫を防ぐため、子羊の陰部の皮膚と肉を切り取ること)を再開する動きが出てきた。

続きを読む
畜産
畜産業のヨーネ病対策基金、QLD州政府が設立

クイーンズランド(QLD)州政府はこのほど、同州の畜牛農家に対し、反すう動物の伝染病であるヨーネ病(Bovine Johne&#39s Disease)対策のために、500万豪ドル(約4億7,000万円)の基金を設立した。

続きを読む