日系出資のシーロード、マグロ漁業で混獲削減へ
2013年1月31日
日本水産が50%出資するニュージーランド(NZ)の水産加工大手シーロードは1月30日、同国の会社として初めて、マグロ資源の持続的な利用を求める世界自然保護基金(WWF)の「中西部太平洋マグロ保全の誓い」に署名したと発表した。
シドニー北の養殖カキ、ウイルスで死滅
2013年1月31日
シドニー北部のホークスベリー川で、ウイルスが蔓延して起こるマガキ致死症候群(POMS)により多数の養殖または自生のカキが死滅したことが分かった。
豪綿花最大手カビー、ついに中国企業の傘下に
2013年1月31日
豪州の綿花最大手カビー(Cubbie)がこのほど、中国の繊維大手、山東如意科技集団有限公司(Shandong RuYi)などから成る企業連合CSアグリカルチャーの傘下に入った。
畜産大手AACo、12年度は840万$の赤字
2013年1月31日
畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は1月31日、2012年度(暦年)の決算を発表し、840万豪ドル(約8億円)の赤字だったと明らかにした。
豪産ラム肉輸出、昨年は過去最大を記録
2013年1月31日
オーストラリアからの昨年のラム肉輸出量が、過去最大を記録していた2009年の16万5,035トンを大きく上回り、18万8,618トンに達したことが分かった。
住友出資のエメラルド、インフラ拡大で資金調達も
2013年1月31日
住友商事が折半出資する穀物会社エメラルド・グループが今年、穀物貯蔵施設やインフラ拡大に向け、新たな資金調達を計画していることが分かった。