ワイン
高値ワイン需要増加へ、財布の紐緩む

オーストラリアでは、消費者が出費を増やし始めたことから、高値のワインが売れ始めている。

続きを読む
その他
新農業事業の立ち上げ、豪は世界で最も困難

オーストラリアは世界の中で、新たに農業ビジネスを開始するのが最も困難な国英蘭系の消費財大手ユニリーバの元上級役員であるディパック・サクセナ氏が指摘した。

続きを読む
青果
アーモンド大手、SA州で農園取得

アーモンド大手セレクト・ハーベスツがこのほど、南オーストラリア州東部リバーランドで、100ヘクタールのアーモンド農園を取得した。

続きを読む
畜産
NZ食肉加工シルバーファーン、2年連続の赤字

ニュージーランド(NZ)の食肉解体業者の協同組合、シルバー・ファーン・ファームズがこのほど発表した2012/13年度(12年10月~13年9月)決算は、2,860万NZドル(約23億9,500万円)の赤字となった。

続きを読む
食品飲料
低糖類ラベル、豪州で食品に表示

オーストラリアで、「FODMAP(発酵性のオリゴ糖、二糖類、単糖類、ポリオール)」の含有量が少ないことを示すラベルが食品に表示されるようになった。

続きを読む
食品飲料
豪州の消費者、食品に便利さ求める傾向に

オーストラリアの消費者は、自然食品や地元で生産された食品を好む傾向がある中、便利であることも食品を選択する際の重要な要因となっていることが分かった。

続きを読む
食品飲料
飲料大手CCA、ビール市場再参入に自信

オーストラリアの飲料大手コカ・コーラ・アマティル(CCA)のテリー・デービス社長は20日、CCAの国内ビール市場再参入への自信をあらためて示した。

続きを読む
食品飲料
消費者の半数、小売り大手のポイント制度に加入

14歳以上のオーストラリア人の半分が、小売り大手が発行するポイントカードを利用していることが分かった。

続きを読む
酪農
細菌騒動の影響続く、 粉ミルク会社が雇用削減も

ニュージーランド(NZ)乳業フォンテラの細菌混入騒動の尾が依然として続いている。

続きを読む
酪農
乳業は次なる「鉄鉱石」=NSW州酪農団体

乳業はオーストラアにとって次の「鉄鉱石」となり得る─。

続きを読む