NZ政府、酒類課徴金引き上げも不十分?
ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、2009年以降で初めて酒類課徴金(alcohol levy)を引き上げることを決定した。酒類課徴金に関する見直し報告書では大幅な引き上げが提言されていたが、政府はこれを半ば無視した […]
豪蒸留酒業界、直面する障壁は?=政府公聴会
オーストラリア連邦議会下院の産業・科学・資源常任委員会がこのほど、食品・飲料製造業界に関する公聴会を開き、国内の蒸留酒業界の代表者からさまざまな意見が寄せられた。サントリー・グローバル・スピリッツ・オセアニアのマネージン […]
コールズ、ゆるベジ台頭で植物由来食品拡大
オーストラリアの小売り大手コールズが、植物由来食品メーカー、メードウィズプランツ(Made with Plants)の製品を全国展開することが分かった。同社は、フレキシタリアンが台頭したことで代替たんぱく質食品の需要が高 […]
ベガがピーナツバター戦略見直し、工場放出も
オーストラリアの乳業・食品大手ベガ・グループが、クイーンズランド(QLD)州のピーナツ加工工場の戦略的見直しに入ったことが分かった。同社は製造拠点のスリム化を目指しており、同工場は売却される可能性が高いという。 コンテン […]
サケ養殖企業、TAS西岸閉鎖なら存続危機
オーストラリアのタスマニア州でサーモンとオーシャントラウトの養殖を行うペチューナ(Petuna)は、連邦政府が同州西岸マッコーリー・ハーバーでの養殖削減を決定すれば、同社の存続に壊滅的な影響が出ると警告した。オーストラリ […]
バイオメタン、需要の2割担える=ガス企業
香港の長江実業集団の傘下企業で、オーストラリアで天然ガスを供給するオーストラリアン・ガス・インフラストラクチャー・グループ(AGIG)は、バイオメタンが代替燃料としてビクトリア(VIC)州のガス需要の5分の1を賄えるとの […]
NZビジネス代表団が訪日、商業機会拡大へ
ニュージーランド(NZ)の上級ビジネス代表団が、16−20日の日程でラクソン首相と共に日本を訪問し、日本との関係強化と商業機会拡大を目指した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. […]
NSW予算、防疫強化も酒販は負担増に
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府は18日、2024/25年度(24年7月―25年6月)予算案を発表した。農業や食品関連の予算案ではバイオセキュリティーの強化に多額の予算が投じられ、農業・地方サービス […]
外国人投資家ら、豪の畜産農地と綿作地取得
ドイツの農業機械大手クラースのカトリーナ・クラース=ミュールハウザー会長がこのほど、ニューサウスウェールズ(NSW)州リバプール・プレインズの南西端に位置する牧場「トゥウィンガ(Tuwinga)」を1,730万豪ドル(1 […]
NZ5月食品価格上昇率、過去5年の最小に
ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した5月の食品価格は、前年同月に比べ0.2%上昇した。18年9月以降で最低水準となる小幅上昇に落ち着いた。外食関連は大きく上昇した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイン […]