メルボの肥料会社、インドネでグアノ
2014年3月27日
肥料用の硫酸アンモニウムなどを販売するソイル・マネジメント・システムズ(メルボルン)が、インドネシアのジャワ島で、オーストラリア市場向けに島に住む人と高品質の肥料用グアノ(海鳥のふんで形成されたリン酸の堆積物)の生産を行っている。
NZフォンテラ、中国に酪農支援センター
2014年3月27日
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが、中国の国家乳牛産業技術体系と共同で、中国の北京に中国NZデアリー・エクスチェンジ・センターを開設した。
TAS州産ウイスキー、 世界最高峰の座に
2014年3月27日
タスマニア(TAS)州の蒸留酒製造所タスマニア・ディスティラリーのシングルモルトウイスキーが、ロンドンで開催されたワールド・ウイスキー・アワード(WWA)で最優秀シングルモルトに選ばれた。
オージーは毎週ファストフード?
2014年3月27日
オーストラリア人がファストフード店を訪れる回数は全体で毎月5,150万回に上り、平均すると1人当たり毎週1回はファストフードを食べていることが分かった。
有機食品の対中輸出、国内で認証可能に
2014年3月27日
有機無農薬(オーガニック)食品の認証機関、オーストラリア持続可能農業全国協会(NASAA)が、中国向けに輸出する国産オーガニック食品を独自に認証する許可を得た。
中国人消費者、ワインの「ストーリー」に関心
2014年3月27日
オーストラリア産ワインは中国でこれまでひとくくりに扱われてきたが、今や、中国の消費者からは、産地の特徴や作り手の熱意など、各ワインの背景にある「文化」や「物語」に対する関心が高まっているという。