政策・投資
日韓とのFTA、豪食品飲料産業に追い風

日本および韓国との自由貿易協定(FTA)の発効により、オーストラリアの食品・飲料産業は外国資本にとってより魅力的な投資先となる見込み――。

続きを読む
食品飲料
豪州産食品、中国市場でシェア低下=調査

オーストラリア食品協議会(AFGC)の調査で、中国の輸入食品市場においてオーストラリア産の食品が占める割合が20年前と比べて低下していることが分かった。

続きを読む
その他
危機一髪、サイロ爆発の恐れで従業員避難

シドニーのレーンコーブで8日夜、穀物用サイロ(貯蔵施設)の温度が上昇し、同地にある食品加工工場で従業員が避難する騒ぎがあった。

続きを読む
畜産
肉牛生体価格、1年ぶりの高水準に

肉牛価格が1年ぶりの高水準に回復している。

続きを読む
環境
サントスとAGL、NSW州のCSG規制で譲歩

石油サントスとエネルギー大手AGLエナジーの2社は、ニューサウスウェールズ(NSW)州で進める炭層ガス(CSG)の探査で、同州の農業団体などとの間で、農家の意思に反して探査を行わないとする誓約書に調印した。

続きを読む
環境
サイクロン北西部に接近、「ヤシ」以来の強さに

クイーンズランド(QLD)州北西部にカテゴリー3の勢力を持つサイクロン「アイタ(Ita)」が接近している。

続きを読む
政策・投資
豪韓FTA署名、農産物関税は段階的撤廃

韓国産業通商資源部の尹相直長官とオーストラリアのロブ投資・貿易相は8日、自由貿易協定(FTA)に正式に署名した。

続きを読む
政策・投資
豪生産者から失望の声=農業紙社説

オーストラリアの農業生産者は、通常であれば日本との経済連携協定(EPA)交渉の大筋合意を歓迎するところだが、大半は合意された内容に失望している――9日付ウィークリー・タイムズが社説を掲載した。

続きを読む
政策・投資
日豪EPA合意、米国から批判の声も

日豪が経済連携協定(EPA)交渉で大筋合意したことについて、米国側からは、日本を含め交渉中の環太平洋連携協定(TPP)の成果が薄くなる恐れがあるとして、オーストラリアを批判する声が上がっている。

続きを読む
穀物
コメ生産者、中国向けコメ輸出で政府に圧力

オーストラリアと日本が経済連携協定(EPA)交渉で大筋合意したことを受け、オーストラリア・コメ生産者協会(RGA)傘下のサンライスは連邦政府に対し、中国向けのコメ輸出の非関税障壁を撤廃する努力を再開するよう要請している。

続きを読む