食品飲料
スーパー大手、ネットとの競争激化へ

オーストラリアのスーパーマーケット大手は近いうちに、電子機器や書籍、家庭用品の販売業者が経験したようなオンライン販売との激しい競争に直面することになる─。

続きを読む
食品飲料
Y世代はグルメ、高級食材に週500$も

オーストラリアの消費者の81%が1週間当たり100~200豪ドル(約9,530~1万9,000円)の通常の食費に加え、最大で50豪ドルをグルメ食材に費やしていることが、保険大手サンコープの銀行部門サンコープ・バンクの調査で明らかになった。

続きを読む
食品飲料
スパゲティのレシピに20万豪$?

連邦政府傘下の予防医療機関、オーストラリア全国予防保健局(ANPHA)が、ミートソーススパゲティなどの簡単な料理のレシピ集の発行に、20万豪ドル(約1,900万円)を投じていたことが分かった。

続きを読む
政策・投資
TAS州ミッドランズ、かんがい計画始動

タスマニア(TAS)州ミッドランズで2日、1億400万豪ドル(約98億8000万円)を投じた新かんがい計画がスタートした。

続きを読む
政策・投資
水資源の買い戻し削減、地元歓迎

連邦政府がマレー・ダーリング川流域の水資源の買い戻し目標を削減したことについて、地元の自治体は歓迎の意を示している。

続きを読む
政策・投資
〈QLD予算案〉農地譲渡、印紙税負担軽減

クイーンズランド(QLD)州政府が3日発表した来る2014/15年度予算案で、農家が不動産を譲渡する際に支払うトランスファー・デューティー(印紙税に相当)の負担が軽減された。

続きを読む
政策・投資
有機農産物の認証機関、権限強化を要請

有機農産物の認証機関、オーストラリア持続可能農業全国協会(NASAA)はこのほど、有機農法の全国基準「National Standard for Organic and Biodynamic Product」の権限を強化するよう、西オーストラリア(WA)州と連邦政府に要請した。

続きを読む
酪農
豪酪農業の将来、中国市場が鍵=業界団体

オーストラリアの酪農産業にとって、今後10年の成功の鍵は中国市場が握っている─。

続きを読む
穀物
穀物商社の要求通らず、政府が規制強化案

連邦政府のジョイス農相は3日、穀物輸出ターミナルを運営する大手商社を対象にした新行動規範の草案を発表した。

続きを読む
畜産
NZ豚肉輸入、生産者団体が感染症に懸念

今年2月に生の豚肉輸入が解禁されたニュージーランド(NZ)では、豚の感染症である豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)が同国に近く流入するとの懸念が根強い。

続きを読む