環境
気候変動による打撃、NZは高め=S&P

米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がまとめた調査によると、ニュージーランド(NZ)は隣国オーストラリアなどと比べて、気候変動によって受ける経済的打撃が大きいことが分かった。

続きを読む
その他
インドネ向け農作物栽培を=NT生産者

北部準州(NT)農家組合(NTFA)のグラント・フェントン最高責任者はこのほど、連邦政府が北部地域の発展についてまとめる白書への提言で、NTではインドネシア市場を意識した作物の栽培を進めるべきだと提案した。

続きを読む
青果
豪ナッツ生産、向こう10年間に倍増へ

メルボルンで開催されたナッツ業界の国際会議「第33回世界ナッツ・ドライフルーツ会議」で、オーストラリアのナッツ生産高が2025年までには14億豪ドル(約1,336億6,000万円)と、現在の7億7,400万豪ドルから約2倍増加するとの予想が示された。

続きを読む
林業
NZが世界最大の針葉樹供給国に、輸出急増

ニュージーランド(NZ)が丸太木材(針葉樹)の世界最大の供給国となったことがわかった。

続きを読む
食品飲料
クレジットカードの署名廃止、チップ減る?

8月1日からクレジットカードによる支払時に署名での本人認証が廃止され、暗証番号(PIN)による認証に切り替えられることを受け、飲食業界からは経営への悪影響を懸念する声が上がっている。

続きを読む
食品飲料
食品グッドマン、新買収案を受け入れ

パン製造最大手の食品大手グッドマン・フィールダーは2日、シンガポールのパーム油世界最大手ウィルマー・インターナショナルと香港証券取引所に上場する投資会社ファースト・パシフィック(FP)から提示された、買収額を引き下げた新買収案を受け入れると発表した。

続きを読む
食品飲料
コリンズ・フーズ増益、「シズラー」は不振

オーストラリアでKFCなどを運営するコリンズ・フーズの2014年4月通期決算は、純利益が1,790万豪ドル(約17億1,200万円)と前年比9.3%増加し、同社予想の1,730万豪ドルを上回った。

続きを読む
食品飲料
新食品表示制度、各政府が導入で合意

連邦政府と各州・準州政府は、食品の栄養価に合わせて星で評価付けをする新しいラベル「ヘルス・スター・レーティング」を導入することで合意した。

続きを読む
食品飲料
メルボルンの男性、 米サブウェイを「脅迫」

米国に本社を置くサンドイッチチェーンのサブウェイに対し、メルボルンにあるフランチャイズ加盟店の店長だった男性が、同社の秘密のレシピをインターネットで公開すると脅していることが分かった。

続きを読む
政策・投資
農地価格上昇、豪とNZは先進国トップ2

世界の農地価格は2002年以降、東欧諸国などを中心に平均で年20%上昇しており、オーストラリアとニュージーランド(NZ)は先進国の中でトップ2となっていることが、英系総合不動産サービス会社サヴィルズが発表した統計で明らかになった。

続きを読む