畜産
7月の牛処理数は12%増、うち雌牛が5割超

7月の牛の処理頭数が84万6,707頭と、前年同月から12%増加したことが分かった。

続きを読む
穀物
NSW州ルピナスに霜害、価格見通しは堅調

ニューサウスウェールズ州南部と中央部で栽培されているルピナス(ハウチワマメ)に霜の害が出ているが、価格という点では、ルピナス相場の見通しは明るいようだ。

続きを読む
フォトニュース
最大級の食品展示会ファイン・フード・オーストラリアがメルボルンで開催。緑茶の伊藤園も出展

最大級の食品展示会ファイン・フード・オーストラリアがメルボルンで開催。

続きを読む
ワイン
東京で豪ワイン試飲会、来場数過去最多

オーストラリア産ワインの輸出を支援する連邦政府機関ワインオーストラリアが東京で毎年開催する、業界向け試飲会「ワインオーストラリア・テイスティング2014」が今月催され、来場者数が463人と過去最多となった。

続きを読む
政策・投資
中国企業が豪農業投資ファンド、FTA視野

中国企業2社が、オーストラリアの農業部門への投資を目的とする30億豪ドル(約2,918億円)のファンドを設立した。

続きを読む
その他
豪ドルが半年ぶり安値、農業輸出の追い風に

豪ドルが対米ドルで6カ月来の水準に下落しており、農業部門の輸出にとっては追い風となりそうだ。

続きを読む
ワイン
アサヒが日本で豪産ワイン、関税撤廃にらむ

アサヒビールは24日から、メルボルンに本拠を置くワイン会社ウィンガーラ・ワインのブランド「ロイズデイル・リッジ」と「クラッカージャック」で、合計6種類のオーストラリア産ワインを日本全国で発売する。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■CCA、インドネ事業で米コカコーラと協議飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)が、利益が伸び悩むインドネシア事業をめぐり、大株主で製品の納入を受ける米ザ・コカ・コーラ・カンパニー(TCCC)と、利益分割方法の変更に向けて協議を進めているようだ。

続きを読む
畜産
国産アルパカ、食肉利用が増加

オーストラリアではこれまで、アルパカは主に高級フリースの材料や繁殖用として飼育されてきたが、食肉用としての利用が増えているようだ。

続きを読む
畜産
対サウジ生体家畜輸出、規制緩和に反発も

連邦政府が、家畜など動物福祉の確保を目的とする輸出サプライチェーン保証システム(ESCAS)の適用対象からサウジアラビアを除外する方針を示していることを受け、動物福祉団体アニマルズ・オーストラリアや王立動物虐待防止協会(RSPCA)などが反発している。

続きを読む