建基法改正案、高さ25Mの木造建築物も
非営利の林業サービス企業フォレスト・アンド・ウッド・プロダクツ・オーストラリア(FWPA)は、実効高25メートルまたは8階建てまでの木造建築物の建設が可能になるオーストラリア建築基準法の改正を提案している。
NZ農産物生産高予測、本年度は8%減
ニュージーランド(NZ)の第一次産業省の最新の報告書によると、2014/15年度(14年7月~15年6月)の農産物生産高が352億NZドル(1NZドル=約89円)と前年から8%減少する見通しだ。
南半球最大の農業展示会、来場者数5.2%増
ニュージーランド(NZ)で13日閉幕した南半球最大の農業展示会「フィールデーズ(Fieldays)2015」の訪問者数は、農家が受け取る生産者乳価の下落で訪問者数の減少が懸念される中、開催4日間で12万6,063人と、昨年の11万9,892人から5.2%増加した。
包装見本市オースパック、アジア市場など議題
メルボルンで開催された今年の包装・加工・製造業界の見本市「オースパック(AUSPACK)2015」では、アジア向け輸出など主要な議題が5つ提示された。
メットキャッシュが巨額損失、車部品事業を売却
スーパーマーケットのIGAを所有するオーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュは15日、2014/15年度(14年5月~15年4月)決算を発表し、3億8,420万豪ドル(1豪ドル=約95円)の純損失を計上した。
NZランドコープ、乳製品安でも酪農場転換推進
乳製品価格の低迷にもかかわらず、ニュージーランド(NZ)国営酪農会社ランドコープは、北島ワイラケイ(Wairakei)・エステートで森林から酪農場への大規模な転換を進めている。
ライオン、コールズへのPB牛乳納入契約を奪回
キリン・ホールディングス子会社の醸造・乳製品大手ライオンが、クイーンズランド(QLD)州北部とタスマニア(TAS)州における小売り大手コールズのプライベートブランド(PB)牛乳向けの納入契約を奪回した。
豪中FTA、豪酪農業はNZから市場奪還の好機
オーストラリアと中国の自由貿易協定(FTA)が今年発効し、乳製品にかかる関税が今後撤廃されれば、中国向けの乳製品輸出においてオーストラリアは競合のニュージーランド(NZ)から市場シェアを奪うだろう─。