酪農
NZ酪農農家、赤字平均25万$に?

ニュージーランド(NZ)で農家が受け取る生産者乳価が固形乳1キログラム当たり4NZドル(1NZドル=約81円)に下落した場合、国内の平均的な酪農家では、今後1年間の赤字額が最大約25万NZドルに膨らむ可能性がある─。

続きを読む
穀物
NZ穀物調査、「在庫も作付けも懸念なし」

ニュージーランド(NZ)の穀物業界調査「耕作産業マーケティング・イニシアチブ(AIMI)調査」で、7月1日の時点で穀物の在庫と作付け見通しに関して特に懸念すべき問題点は見当たらないとの見解が示された。

続きを読む
穀物
人気急上昇キヌア、豪5州で試験栽培へ

健康食品として人気上昇中のキヌア(quinoa)を、オーストラリア国内の州・準州5カ所で3年かけて試験栽培する事業が始まる。

続きを読む
畜産
食肉加工業界の寡占、上院委が初の公聴会

オーストラリアの食肉加工産業で、数社による寡占化が進んでいるとの懸念が強まっている。

続きを読む
政策・投資
NZ首相「TPP交渉は近く再開も」

ニュージーランド(NZ)のキー首相は3日、環太平洋連携協定(TPP)の大詰めの交渉が2~3週間以内にも再開され得るとの見方を示した。

続きを読む
政策・投資
豪中のFTA発効にもたつき アジア成長への期待は堅固

オーストラリア農業が成長の促進剤として大きく期待をかける中国との自由貿易協定(FTA)と、環太平洋連携協定(TPP)。

続きを読む
フォトニュース
オージーに親しまれるクカバラ。裏庭で見かける愛らしい姿とは裏腹に肉食でどう猛

オージーに親しまれるクカバラ。

続きを読む
環境
CO2削減、植林よりも ウサギ駆除が効率的!

温室効果ガスの排出削減に向けた取り組みとしては、植林よりもウサギなどの野生動物の駆除したほうが低コストで効率的─。

続きを読む
穀物
ソルガムから健康飲料?QLD州農業省が研究

クイーンズランド(QLD)州農業省で、主に家畜の飼料用に栽培されている穀物ソルガム(タカキビ)を人間向けの健康食品に変身させようとする取り組みが進んでいる。

続きを読む
畜産
VIC州の土地利用改正、有名農家が退去の危機

ビクトリア(VIC)州政府による土地利用に関する規制の変更により、優れた農産品で高い評価を得ている有名農家が農場からの立ち退きを求められる恐れが出ている。

続きを読む