政策・投資
TAS州食品業、中国との電子商取引に熱い視線

オーストラリアと中国の自由貿易協定(FTA)の批准に向けた取り組みがもたつく中、タスマニア(TAS)州の食品飲料製造業界が独自に、電子商取引(eコマース)に焦点を当てて中国との貿易関係強化に取り組んでいる。

続きを読む
ワイン
ワインの風味や香り、酵母が影響

ワインの持つ特徴が産地によって異なる原因は、主に原料となるブドウの遺伝子や、その土地の土壌や気候、栽培方法などにあると考えられてきたが、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)と称される酵母の一種が、ワインの風味や香気に影響を及ぼす可能性があることが分かった。

続きを読む
畜産
NZ産牧草飼育牛肉、沖縄で人気

沖縄の消費者は脂肪の少ない赤身肉を好むため、沖縄ではニュージーランド(NZ)産の牧草飼育牛肉が人気を呼んでいる─。

続きを読む
食品飲料
アサヒが豪地ビール会社買収、品ぞろえ拡充

アサヒグループホールディングスのオーストラリア子会社アサヒ・プレミアム・ビバレッジズが、メルボルンのクラフトビール製造会社マウンテン・ゴート(Mountain Goat)を完全買収した。

続きを読む
青果
殺虫剤フェンチオン禁止に、ミバエ対策に不安

ミバエ(フルーツフライ)駆除に使用される化学薬品フェンチオン(fenthion)の所持や使用、販売が10月から段階的に禁止される。

続きを読む
環境
10月最初の週末は南部で夏日に、農家が対策

オーストラリア南部で、10月最初の週末の気温が大きく上昇する見通しだ。

続きを読む
環境
NZが海洋保護区設置へ、仏国土と同じ広さ

ニュージーランド(NZ)政府は、海洋環境保護のため、南太平洋にフランスの国土と同等の広さの海洋保護区を設置すると発表した。

続きを読む
水産
水産クリーン・シーズ、ヒラマサ事業強化へ

南オーストラリア州ポートリンカーン拠点の水産会社クリーン・シーズ・ツナが、水産会社からより広範な商品を扱う食品会社への転換を図っている。

続きを読む
酪農
有機人気に追いつかず、酪農家に生産呼び掛け

オーストラリアではオーガニック(有機)の農産物の供給量が国内外の需要に追いついておらず、業界は特に酪農家に対し、有機牛乳の生産を呼び掛けている。

続きを読む
穀物
WAかんがい開発で初収穫、州はリスク対策

西オーストラリア(WA)州北部キンバリー地区で進められているオード(Ord)リバーかんがい事業で、中国不動産大手の上海中福集団の完全子会社、キンバリー・アグリカルチャラル・インベストメント(KAI)が開発を進めるかんがい農地において、「スーパーフード」と称されるシソ科の植物チア(chia)の初収穫が開始された。

続きを読む