政策・投資
豪北部インフラ開発、中国政府が早くも関心

中国の経済政策を主導する国家発展改革委員会(NDRC)が、オーストラリア連邦政府に対し、オーストラリア北部の鉄道インフラを含む主要開発プロジェクトのリストの提示を求めたことが分かった。

続きを読む
政策・投資
TPPの全文公表、豪農家が歓迎 日本向け牛肉は優位性失う?

12カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)の内容が明らかになった。

続きを読む
フォトニュース
シドニーのビタミン剤店。中国からの強い需要で、「商品直送します」の看板が目立つように

シドニーのビタミン剤店。

続きを読む
食品飲料
豪産マカダミア高値、 NZ老舗チョコが生産停止

オーストラリア産マカダミアナッツの価格上昇で、ニュージーランド(NZ)の老舗チョコレートメーカー、ウィッタカー(Whittaker's)が、同ナッツ入りチョコレートの生産を停止する事態となっている。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■肥料大手、需要減でも増益肥料大手インシテック・ピボットが発表した9月期通期決算は、一時的な項目を除いた利益が3億9,860万豪ドル(1豪ドル=約87円)と、前年度から12%増加し負債額が減るなど、業績が好調に推移していることが示された。

続きを読む
穀物
干ばつへの耐性強化、 ストレス管理に鍵=豪大

植物も人と同様に、健康維持ではストレス対策が重要なようだ。

続きを読む
畜産
カナダ向け豪産牛肉輸出、今年クオータに達する

オーストラリア産牛肉のカナダ向け輸出量が3万5,000トンとなり、2015年のクオータ(輸入割り当て)に達したことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の発表で分かった。

続きを読む
青果
果物輸出、農業省以外の外部検査官の利用可能に

オーストラリア産果物の主要輸出先である韓国と台湾、中国、ベトナム、米国、ニュージーランド(NZ)が、オーストラリア政府の管轄下にない外部の調査官による検疫検査を受けた青果の輸入を認めることで合意した。

続きを読む
政策・投資
輸出業者向け手数料で政府が修正案、業界は支持

連邦政府のジョイス農相は2日、輸出サービスの提供で輸出業者から徴収する手数料制度の変更について修正案を発表し、穀物と青果業界からは賛成の声が上がっている。

続きを読む
食品飲料
SA州食品生産ハブ計画、地元企が熱視線

南オーストラリア(SA)州政府がアデレード北部郊外にあるパラフィールド空港の空閑地に建設を予定する、新たな食品生産拠点施設が、早くも地元企業の注目を集めている。

続きを読む