砂糖
サトウキビ農家の平均収入、昨年度は20%減

オーストラリアのサトウキビ農家の平均収入が昨年度は7万豪ドル(1豪ドル=約85円)と、前年度の8万9,700豪ドルから20%減少したことが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の調べで明らかになった。

続きを読む
環境
豪東部の大雨で洪水被害、QLDでは干ばつ緩和

オーストラリア東部ニューサウスウェールズ(NSW)州で4日から記録的な激しい雨が続き、北部ハンター地域を中心に住民が避難命令を受けるなど、洪水被害が拡大したが、農業への被害が限定的にとどまっているようだ。

続きを読む
環境
昨年は過去5番目の暑さ、エルニーニョは後退へ

異常気象をもたらすエルニーニョ現象の影響で、オーストラリアにとって2015年が過去5番目に暑い年となったことが、オーストラリア気象庁(BOM)の年次報告で明らかになった。

続きを読む
畜産
ヤギ肉の海外需要は今年も増大、生産者は対応を

今年はヤギ肉の輸出が引き続き好調な見通しで、生産者は需要の増加に対応できるよう準備を進めるべきだ─。

続きを読む
畜産
インドネの輸入割当20万頭、発表4カ月ごとに

インドネシアの今年1~4月のオーストラリアからの生体牛のクオータ(輸入割り当て)が、肥育素牛(feeder)20万頭に設定された。

続きを読む
穀物
中東向けの豪産小麦輸出が減少、政情不安などで

中東での政情不安や欧州諸国との競争激化で、オーストラリア産小麦の中東向け輸出が落ち込んだことが、豪政府統計局(ABS)の小麦輸出統計で分かった。

続きを読む
酪農
酪農場運営企が加工事業買収、垂直統合目指す

ビクトリア(VIC)州南西部で酪農場を運営する上場企業オーストラリアン・デアリー・ファーム・グループ(ADFG)が、同州の乳業キャンパーダウン・デアリー・カンパニー(CDC)を完全買収する。

続きを読む
政策・投資
韓国向け農業輸出、3度の関税下げで加速へ

オーストラリアと韓国の自由貿易協定(FTA)で、1日に3度目となる関税の引き下げが実施された。

続きを読む
政策・投資
TPP署名式、2月にNZで開催か

ニュージーランド(NZ)ヘラルド紙(電子版)などが報じたところによると、日米やオーストラリア、NZなど参加12カ国による環太平洋連携協定(TPP)署名式が今年2月4日にNZで開催される予定だ。

続きを読む
フォトニュース
ホバートで年末年始に開催されたフードフェア「テイスト・オブ・タスマニア」

ホバートで年末年始に開催されたフードフェア「テイスト・オブ・タスマニア」

続きを読む