環境
NZ南島で干ばつ指定延長、農家支援も拡大

ニュージーランド(NZ)のガイ一次産業相は20日、南島での干ばつ指定を延長し、被災農家を支援する「ルーラル・サポート・トラスツ」に最大で15万NZドル(1NZドル=約75円)の追加拠出を行うと発表した。

続きを読む
環境
マイクロビーズ規制、大手小売に続きアルディも

ドイツ系格安スーパーマケットのアルディは、パーソナルケア製品などに使用されるプラスチック・マイクロビーズについて、オーストラリアでは2017年までに使用を中止することを決めた。

続きを読む
酪農
QLDが州外から牛乳調達、生産伸びず3年連続

クイーンズランド(QLD)州で飲用乳生産が州内の需要に追いつかず、3年連続で州外から調達する状況に陥っている。

続きを読む
畜産
畜産パラウェイ、VICとNSWで牧場取得

オーストラリアの5大地主の一つで、マッコーリー・グループ傘下の畜産大手パラウェイ・パストラルが、ビクトリア(VIC)州とニューサウスウェールズ(NSW)州で大規模農場3カ所を新たに購入したもようだ。

続きを読む
畜産
インドネ、豪産輸入生体牛に突如10%課税

オーストラリアのインドネシア向け生体牛輸出で、インドネシア政府が今月、オーストラリアから輸入される肉牛について、酪農用の未経産雌牛を除く全ての牛に10%の付加価値税(VAT)を課すと発表した。

続きを読む
穀物
今年は国連の「国際マメ年」、成長に期待

国連が2016年を「国際マメ年(International Year of Pulses)」と制定したことで、世界中でマメ類に対する関心がさらに高まるだろう─。

続きを読む
穀物
雨不足のTASで穀物試験栽培、品種選択で対処

タスマニア(TAS)州で、収穫量の多い新品種の穀物の試験栽培が行われている。

続きを読む
穀物
穀物CBHが44%減益、取引部門の不振で

西オーストラリア(WA)州最大の穀物取扱業者CBHが15日発表した昨年9月通期決算は、純利益が8,270万豪ドル(1豪ドル=約81円)と過去最高の豊作だった前年度の1億4,920万豪ドルから44%減少した。

続きを読む
政策・投資
EPA発効1年、対日輸出急増 豪のFTAさらに拡大へ

オーストラリアのアンドリュー・ロブ貿易相はこのほど、日豪経済連携協定(EPA)の発効から丸1年がたった今月、牛肉やワインなど農産品の対日輸出額が急拡大しているとしてEPA効果を強調した。

続きを読む
フォトニュース
「今朝採れたものばかりだよ」ホバート郊外の道路脇にあるラズベリー農場で

「今朝採れたものばかりだよ」ホバート郊外の道路脇にあるラズベリー農場で

続きを読む