青果
QLD産ブロッコリーが日本で人気、EPA効果

クイーンズランド(QLD)州政府はこのほど、同州産ブロッコリーの輸出先で、日本が第3の市場に浮上したことを明らかにした。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■高級スーパー、2度目の破綻

高級食品販売チェーン、ジョーンズ・ザ・グローサーが1日、経営破綻し管財人の管理下に入った。

続きを読む
畜産
乳牛の窒素溶脱、 ハーブで改善=NZ研究

乳牛にオオバコ(plantain)やチコリのような飼料用ハーブを牧草に混ぜて与えた場合、ライグラスやシロツメクサなどの従来の牧草だけを与えた場合と比べ、乳牛の尿を介した窒素溶脱を抑制できることが、ニュージーランド(NZ)のリンカーン大学が実施した実験で明らかになった。

続きを読む
畜産
NZ産ラム肉価格、来季10%上昇へ=ASB銀

現在3年ぶりの安値水準で推移しているニュージーランド(NZ)産の子羊(ラム)肉価格が、中国からの需要の増加やオーストラリアでの供給不足を背景に、来シーズンには10%上昇する見通しだ。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第23回 リワードルって何?

カフェでコーヒーを注文すると、レジの近くにタブレット端末が設置されているのを見かけたことがありますか。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第22回 クリーン・シーズって何?

毎年3~4月のイースター(復活祭)では、オーストラリアの食卓でシーフードが多く消費されます。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第21回 ディミって何?

オーストラリアではオンラインをプラットホームとしたサービスが話題になっていますが、レストラン予約のディミ(Dimmi)もその一つです。

続きを読む
林業
NZ植林面積の拡大、排出枠の価格上昇が鍵に

ニュージーランド(NZ)の林業の専門家らは、植林面積の増加につながるとして、二酸化炭素(CO2)の排出枠(カーボンクレジット)の価格上昇を期待している。

続きを読む
林業
海外にマツ材流出、国内で不足へ=NZ製材

ニュージーランド(NZ)北島の製材企業は、海外にマツ材が流出し、国内での供給が不足するとの懸念を強めている。

続きを読む
ワイン
NZで一般も参加できるワインイベント、5月に

ニュージーランド(NZ)で、一般も参加できるワインのテイスティングとしては国内最大規模のイベント「ワイントピア(Winetopia)」が5月20日からの2日間、オークランドで開催される。

続きを読む