ワックスで生ガキの賞味期限3倍に、SA社
南オーストラリア(SA)州アデレードに本社を置くシモンズ・シーフード・マーケティング・エージェンシー(SSMA)が、生ガキの品質保持期限を、最大で3倍延長するための機械の開発を進めている。
メルボ羊毛会社、ランドマーク買収に関心
メルボルン拠点の羊毛会社レンプリエール(Lempriere)・グループが、西オーストラリア州の農業サービス会社ランドマークの買収に向け、デュー・デリジェンス(事業・財務状況調査)を開始した。
農業不動産会社、最大のブドウ農園買収
メルボルン拠点の農業不動産開発会社ゴーファーム(GoFarm)・オーストラリアが、ワイン用ブドウ農園としては国内最大規模を誇る、ビクトリア州スワンヒル北部のワイン用ブドウ農園「デル・リオス(Del Rios)」を、香港系農業投資会社ベルビノ(Belvino)・インベストメンツから2,200万~2,500万豪ドル(1豪ドル=約78円)で買収した。
豪肉牛価格が最高値更新 輸出のブレーキになる恐れも
オーストラリアの生体価格指標の東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が今週、1キログラム当たり7豪ドル(1豪ドル=約78円)の節目を突破し、過去最高値を更新した。
NZ乳業マタウラが新工場、中国企業傘下に
中国国営の中国牧工商集団(China Animal Husbandry)が、ニュージーランド(NZ)の乳業マタウラ・バレー・ミルクの株式71.8%と引き換えに、マタウラの新しい粉乳製造工場の建設に2億NZドル(1NZドル=約74円)を投じることが分かった。
NZ酪農ランドコープ、飼料PKE利用中止へ
ニュージーランド(NZ)国営酪農会社ランドコープが、安価でNZでの使用が増えている補助飼料PKEについて、使用を2017年6月までに段階的に中止する考えを明らかにした。
NT政府、マレーシア企に大量の水割り当て
オーストラリア・北部準州(NT)政府はこのほど、マレーシア系Taimatsu Australiaに対し、年間1万3,896ギガリットルの水権利を割り当てた。