肥満対策は砂糖税より簡易包装?NZ調査
2016年9月13日
ニュージーランド(NZ)で、子どもの肥満を予防するには、清涼飲料水に対して「砂糖税」を課すよりも、たばこと同様の簡易包装を導入したほうが効果的との声が、オークランド大学の研究者から上がっている。
大麦の農薬残留、低水準でも輸出に打撃
2016年9月12日
オーストラリアは、国際的な農薬残留基準値(MRL)への準拠という点では世界でも最高水準にあるが、大麦については規制に外れた除草剤グリホサートの使用例が見つかっていることから、専門家は、輸出が打撃を受ける危険性を秘めていると指摘し、注意を呼び掛けている。
中国アリババ、豪産商品の販売強化で合意
2016年9月9日
中国の浙江省杭州市に本社を持つ、中国の電子商取引(EC)最大手アリババグループは6日、オーストラリア貿易促進庁(オーストレード)と提携し、食品販売プラットホーム「Tモールフレッシュ」で毎年、オーストラリア食品フェスティバルを開催することで合意した。
NZ貿易相、TPP再交渉なしで日本と一致
2016年9月9日
ニュージーランド(NZ)のマクレー貿易相が、環太平洋連携協定(TPP)について、8月末の日本訪問時に石原伸晃経済再生担当相と、再交渉はなしという見解で一致していたことが分かった。
中国への豪産食品輸出、中国企がファンド
2016年9月9日
中国の北京に本社を置くファンド運営会社、青雲創投(Tsing Capital)はこのほど、中国向けに輸出を行うオーストラリアの食品・農業サービス企業に投資する、フード&アグリテック・ファンド(Food and Agritech Fund)を設立した。