今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月15日)
【畜産】欧州加工社、アライアンス・グループ買収か(NZH) 【酪農】食品タスフーズ、ピエンガナ・デアリー売却へ 【穀物】世界初のAI利用土壌水分マップ、豪で実用化 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]
第510品 ナフィンのディップ
オーストラリアの持ち寄りパーティーの定番といえば、フムスやクリームチーズなどのディップです。スティック野菜やクラッカーをつけて手で食べられるので、食器も必要なく、手軽なおつまみになります。そんなディップが入っているプラス […]
オセアニア農業の歩み「予想外の15%米関税」
今週のトップ記事では、米国が7日から発動した追加関税がオーストラリアとニュージーランド(NZ)に与える影響を取り上げました。NZでは「予想外の高い税率」に動揺が広がり、ラクソン首相は「望んでいたことではない」と強く反発し […]
ことの葉「チャイワラ」
ヒンディー語で 「ワラ」 とは専門的な技術を持った人のことを言う。チャイを入れる専門家「チャイワラ」はインド全域にいるのだが、我が家にも「自称」チャイワラがいる。パートナーが淹れるチャイは、スパイスの芳醇さとミルクの濃厚 […]
豪農産品、米関税で優遇 NZは15%に引き上げで明暗別れる
トランプ米大統領が7日から適用した追加関税で、関税引き上げ対象にオーストラリアは含まれず、最も低い10%の関税率を維持することになった。一方でニュージーランド(NZ)の関税は10%から15%に引き上げられた。米国市場で農 […]
米産牛肉の解禁も、小売り大手は取り扱い拒否
オーストラリアの小売り大手ウールワース、コールズ、アルディは、米国産牛肉の取り扱いを今後も行わない方針を示した。ファストフード大手マクドナルドやグズマン・イ・ゴメズなども、従来通りオーストラリア産牛肉の使用を継続するとし […]
世界初、豪で口蹄疫のmRNAワクチン開発
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州でこのほど、世界初となる牛の口蹄疫(FMD)のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンが開発された。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)のモデリングによれば […]