NZ北島の紡績工場が閉鎖、設備は同業に売却
ニュージーランド(NZ)北島のネーピアでウーステッド紡績工場を運営するデザイン・スパン(Design Spun)が、8月末までにハシア・プレイスの工場での操業を停止する。厳しい事業環境が続く中、事業売却を実現できなかった […]
QLD北部の綿花農家、過去最高の収穫期待
2年間にわたって悪天候に見舞われたクイーンズランド(QLD)州北部の綿花生産者は今年、過去最高水準の収穫量を期待している。農業誌クイーンズランド・カントリーライフが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]
豪中タイの農産物取引、電子証明に切り替え
オーストラリア連邦政府が中国政府とタイ政府との間で、農産品取引において電子証明システムを導入することで合意した。煩雑な書類手続きが簡素化されることで、輸出入が迅速に行えるようになると期待されている。ファーム・オンラインが […]
シドニー水道水、新たに21種のフッ素化合物
オーストラリア・シドニーの水道水から、有機フッ素化合物(総称PFAS)が31種類検出され、このうち21種類はこれまで検出されたことのない新しいタイプであることが、ニューサウスウェールズ大学(UNSW)による調査で明らかに […]
NZ法改正、政府が汚染物質排出規制を緩和
ニュージーランド(NZ)政府が進めている資源管理法(RMA)の改正法案に関して、政府が直前になって、河川や湖への汚染物質の排出規制をさらに緩和することを決定した。これによって企業や生産者は自治体からの認可なしに汚染物質を […]
VIC州、気候変動で長期干ばつリスク増大
オーストラリア気候極端現象センターなどが、ビクトリア(VIC)州政府が実施する「気候レジリエンス調査」への提出文書で、同州が今後、より長期化かつ深刻化する干ばつに直面する可能性が高いと警告した。気候変動により極端気象がす […]
有害藻類問題、連邦政府が海洋科学者と協議
南オーストラリア(SA)州沖で発生している微細藻類ブルームが地元水産業に深刻な被害を与える中、連邦政府のワット環境相は13日にアデレードを訪問し、海洋科学者グループと対応について協議した。SA州政府は連邦政府に自然災害宣 […]
NZ肥料バランス、尿素製造工場を一時閉鎖も
ニュージーランド(NZ)大手肥料メーカーのバランス(Ballance)が、北島タラナキのカプニに保有する尿素製造工場を一時的に閉鎖する可能性を示唆している。NZのガス埋蔵量減少に伴う価格高騰により、ガスを安価に確保するこ […]
QLDの森林伐採面積、ブリス市の2倍に
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州で2023年8月までの1年間に、ブリスベン市の面積の2倍に相当する33万2,015ヘクタールの森林地帯で伐採が行われたことが、QLD州土地被覆分類および樹木調査(SLATS)で […]
NZの木材輸出が堅調、国内市場は低迷続く
ニュージーランド(NZ)の木材輸出は中国向けやインド向けが堅調に推移しているものの、建設業が好調な南島のオタゴなどの一部地域を除き、国内の木材市場は低迷が続いている。ファーマーズ・ウイークリーが伝えた。 コンテンツの残り […]